太陽は光り輝くに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「太陽は光り輝く」に投稿された感想・評価

恥ずかしながら自分の知識不足で100%楽しめた映画ではなかったけれど、葬列行進のなんとも言えない説得力に打ちのめされた。ラストのドアと背中も泣ける。

ジョン・フォードはいつだって真っ直ぐに格好良い。
台詞劇に収まってしまいそうな裁判所や語り主体の場面でも楽器が鳴り響き、主人公の信念と過去の戦争の影が画面を支配するのでとてもスリリング。若い男女の距…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.8

人間ってどうあるべきかっていう話。
判事、というお堅い職業ながら、ちょっとお茶目な人間味溢れる主人公。

南北戦争後のケンタッキーでの判事選前の模様。街では色んな出来事が起こる中、選挙戦最中、万人に…

>>続きを読む
南北戦争終結したあたりの時代で選挙を控えた老判事が街で奮闘するお話

「その線を超えた者は撃つ」
ゆにけ

ゆにけの感想・評価

4.0

酒飲みで何だか緩〜く見えるプリースト判事、でも彼の魂は真のジェントルマンなのだ。
信条に沿った行動の美しさが静かに心に染み入ってくる。

最後、彼の涙のシーンは俗っ気に凝り固まった私の心をも揺さぶっ…

>>続きを読む
信念を貫く判事の言動やあえて音を使わないシーンなど見所あり。

南北戦争の禍根を描いている関係上、それに関する基礎的な知識と、そこから続く意識、風俗への土地勘がないと、イマイチとっかかりが見つけづらい様な印象を受けた。登場人物達の背景もあまり具体的には説明されず…

>>続きを読む
葬列のシーンに泣く。

ジョン・フォードらしい「見送ること」の映画。そこに帽子を脱ぐ動作や投げる動作の反復が彩を添える。縦構図で捉えられた、扉の向こう側に消えていく老人のショット。

あなたにおすすめの記事