ある画家の数奇な運命に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ある画家の数奇な運命』に投稿された感想・評価

3.0

 主人公のクルト・バーナード、第二次世界大戦〜ベルリンの壁ドイツ分断の時代を生きてかな〜り山あり谷ありの人生ではあったけどあんまり数奇ではなかったような😂「絵画は終わった」と口々に言われる時代で、絵…

>>続きを読む

ドイツの抽象画家ゲルハルト・リヒター(1932年2月9日〜)さんの半生をモデルにした作品。

ながーい。
必要な時間だったんだろうけど、ながーい。

とりあえず絵がすごかったᐠ( ᐛ )ᐟ ᐠ( ᐖ…

>>続きを読む
NANA
3.0

最初よかったけど3時間越えで途中だれた、、、

大好きな叔母がナチの政権下で安楽死政策によって殺される。その叔母に似た女性と恋をし結婚するがその女性の父親がまさに安楽死政策で叔母を手にかけた張本人だ…

>>続きを読む
一人の画家の人生を幼少期から眺めていくような感じ。
長いけど、ヨーロッパの映画だなーと。
mayu
3.0
3時間越えとは思えないくらい没頭して見入っていた。
どこまでが実話なのだろう。
anne
3.0

ドイツの「歴史の闇」と「芸術の光」を描いている(ほんそれ)

189分長かったー
ナチス、戦争、東ドイツと西ドイツ。
この時代をドイツで過ごした人達は、彼に限らず多くの人が数奇な運命を幾つもくぐり抜…

>>続きを読む
2.8

このレビューはネタバレを含みます

うーん、ちょっと退屈だったなあ。
んで、やっぱり長い。
要らないんじゃ?ってシーンもあったし、彼の礎となる作品が生まれるシーンもあんな終盤30分あたりでサクッと収めるんじゃなくてもう少し見たかった。…

>>続きを読む

映画としては、水準以下という他ないですね。
脚本が時代遅れのロマンス趣味で、ご都合主義的。

もっと丁寧に、繊細に扱うべきところと、いやいや、そんなに時間を割かなくてもいいんじゃないの?というところ…

>>続きを読む
sakai
2.5

このレビューはネタバレを含みます

リヒター フォトペインティング
叔母さんのクラクションが原体験だったのか

美しい画面と音楽に彩られた

実在のアーティストの物語✨🖼🧑‍🎨✨

悲惨な運命をたどる美しい叔母の美意識が

彼のなかに生き続けているよう…✨🧝‍♀️✨

とても面白く見事な作品だったのですが

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事