7月22日のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『7月22日』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最初20分くらいの、事件のシーンがめちゃくちゃ辛かった。警察のふりしてフェリーにのらせて、警察のふりして生徒に語りかけて殺したの本当に胸糞悪い。
刑はたったの21年で、今年で10年だから後10年で出…

>>続きを読む

『ウトヤ島、7月22日』鑑賞後に。こちらの方がわかりやすい。
犯人のブレイビクはオスロの政府庁舎を爆破し8人の命を奪った後、すぐに40キロ離れた向かいウトヤ島で労働党の青年部の関係者69人を銃で殺害…

>>続きを読む

「ウトヤ島、7月22日」を見たら、やはりこちらも見たくなります。前述作品では、犯人の姿は遠目に一瞬しか見れず、今回いよいよ素顔が明かされる、そんな気持ちで見てました。

しかし、事件の事象より、事件…

>>続きを読む

こんな悲惨な事件が実際に起こったなんて…
なんの罪もない未来ある子供たちの命が奪われ、そのことを悪びれる様子もなく、自分が正義だと主張する犯人が憎くて仕方なかった…
一命を取り留めても、以前のように…

>>続きを読む

2011年に発生したノルウェー連続テロ事件。事件とその後の裁判を、加害者と被害者の視点から描いたドラマ。

同年にウトヤ島での乱射事件を主観的に描いた「ウトヤ島、7月22日」という作品も公開されたけ…

>>続きを読む

ウトヤ島、7月22日を見た流れでこの映画を見る。
この映画では家族を失った者、一命を取り留めてリハビリ生活に苦労する者、そしてテロを起こした者を描いてる。
おそらく今も被害者の彼らはPTSDに悩まさ…

>>続きを読む
これが実話とは驚くばかり。
始終見応えあるハードな内容。

どこに住んでるの?
に答えるところは、ジンときた。

犯人が、YouTuberのひろゆきに似てた。
ポール・グリーングラスらしい丁寧に作られた事実ものでした。
普通の映画だったらウトヤ島での出来事まででおしまいになりそうだけど、その後の家族や裁判まで描いてて面白かった。

・母親やネトウヨ同士から切り捨てられる形になり、「お前は独りだ」と被害者から指摘される犯人。これ刑事罰より犯人にはダメージが大きかったはずで、結審の後「面会に来てくれるか」と尋ね、握手のために差しの…

>>続きを読む

【 7月22日 】
やっと、やーっと鑑賞!
長い道のりを経て
たどり着いたよーっ!
\\ ٩(*✪ω✪*)و //
ネトフリに入ったのは
この作品を見たかったからなのーっ

期待値高すぎて
かなり冷…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事