前半はなかなか緊迫したシーンもないし、登場人物の説明が多くてどうなることかと思いきや…後半の本題に入ってからは緊迫感の連続でした。
ちょっとでも刺激を加えたら爆発する薬品を運んでる割にはガタガタ揺…
こちらは、よく耳にする作品でしたが前知識なく鑑賞。
したらば、ずっと昔に父がまだ生きていた頃、興奮しながら観ていた映画だったと急に気づく。
当時、きゃつはビデオかなんかで観てた。ちょうど居間を通り…
皆さんと
全く同じレビューを書くことに
抵抗ないのか?と言われたとしても
これしか書けなくないですか?(笑)
CGなしで
どうやって撮った…?
撮影現場で
数人死んでいたりしません…?
題名と…
シネマート新宿さんにて≪容赦なき大巨匠ウィリアム・フリードキン 3 作上映≫
(2025年7 月11日(金)~17日(木))にて『恐怖の報酬【オリジナル完全版】』の国内最終上映を鑑賞。
『恐怖の報…
1977年公開の恐怖の報酬。
1953年公開の同タイトルのリメイク版です。
監督はエクソシストのウィリアム・フリードキン。
オリジナル版はダラダラと長過ぎてせっかく面白い設定なのに飽きてしまうと…
踊ってくれないか?
ウィリアム・フリードキン監督 1977年製作
主演ロイ・シャイダー
去年、オリジナル完全版が公開され、TLで流れてくる皆さんのレビューを読んで、ずっと観たかったんですよね…
前半はメインキャラ4人の人物紹介が続いて正直退屈したけど、後半ニトログリセリンを運搬し始めてからの緊張感が半端ない。
雨の橋を渡るシーンとか、CGも無い時代にどうやって撮影したんだ…と驚くほど、迫…
題名もポスターもおどろおどろしく、どんな作品なんだろうと思い、観賞しました
世界各地から集まった犯罪者が、破格の報酬のために破壊力ハンパないダイナマイトをジャングルを通って運搬する、という簡単な筋…
次の展開がわからない映画は
ドキドキしますね。
あ!ここで爆発する!とか、仲間割れして誰かが死ぬ!とか、色々と推測をしながら見れました。
友人に観に行こうと誘われ、
内容も調べずに行きましたが、…
© MCMLXXVII by FILM PROPERTIES INTERNATIONAL N.V. All rights reserved.