いろとりどりの親子の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『いろとりどりの親子』に投稿された感想・評価

piroko
3.9

開始2,3分で泣いていた。
予想通り、考えさせられる映画だった。

臨月にこの映画を夫婦で観て、
あれこれ家族像を話せたことをとても
幸せに思う。

当事者感のありすぎる内容が
それぞれのケー…

>>続きを読む
ゆき
3.9

受容と愛

「しあわせの形は無限に存在している」
ノンフィクション本の存在を知らぬままの鑑賞。
アンドリュー・ソロモンさんの当時の言葉にも触れてみたい。

関係のぎこちなさとか違和感。
相手を知るこ…

>>続きを読む
y
3.5

多様性。

重犯罪を犯した息子とその親はこの映画の中で少し異質に感じました。収監中の息子と頻繁に電話。電話を切るときの「愛してる」は挨拶でしょうか。それでもやっぱり愛してるのかな。あの状況は相当しん…

>>続きを読む
過去記録
4.3

子の一番の理解者でありたいとずっと思っているのに、及ばずに時々打ちのめされる。どの親子もそんな時を幾度も越えてきているのだなと思いながら観た。どの家族にも出会えて良かった。
ジャックの積年の思いを両…

>>続きを読む
色々な遺伝的障害と闘う親子の物語。子は懸命に生き親は精一杯愛する。ある程度自立可能な人は幸せ。個人的には殺人者は定義に反すると思うし被害者母こそ気の毒。長期間に渡り調査映画化したのが素晴らしい。
m
4.5

不幸の形は似通っていて、
幸せの形は無限にあるんだ

最後の赤ちゃんが産まれるシーン感動した
どんな個性であれ、環境であれ、周りの愛情を受けて育つことができたら幸せなのかな

色々考えさせられた
ち…

>>続きを読む
4.0
観て
いろいろ考えた

あなたにおすすめの記事