いろとりどりの親子に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 6ページ目

「いろとりどりの親子」に投稿された感想・評価

anams

anamsの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

最後の方の結婚式のシーンでピンクの戦車に乗ってたのが最高にかっこよかった
blackpinkのMVに出てきそうだし、どこで借りたの…買ったの…
Saori

Saoriの感想・評価

4.2

とてもいい映画!
どんな特性を持っていても、コミュニティがあって、人が支え合って、思いを言い合える場があるのだな〜としみじみ。
家族の幸せの形は多様である。
「人はそれぞれに山に登る。登るからこそ達…

>>続きを読む
みどり

みどりの感想・評価

4.5
家族の形は多様である。それでも家族にとらわれ、必要とし、良くも悪くも影響を与え合う。それはいたって普通の家族にこそある。
現代は血の繋がりに縛られていない、求めているのは理解だ、と感じた。
NatsMiz

NatsMizの感想・評価

4.2
何かある家族の方が、あったかかったり。こうだからこうって言えないのがいい。
まさに色とりどり。
mako

makoの感想・評価

5.0

原作「Far From The Tree: Parents, Children and the Search for Identity」。ニューヨークタイムズ紙ベストブックなど、アメリカ国内外で50…

>>続きを読む
ツキ

ツキの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

感動した。とりあえずひたすら感動。自閉症の子の本意が出たシーンは忘れられない。最後に犯罪を犯してしまった息子の話が入っているのも、素晴らしかった。映画でこんなに感動したことなかった。見終わった翌週も…

>>続きを読む
Open

Openの感想・評価

4.2

なんて上質なドキュメンタリー。
セクシャルマイノリティー、障害者にスポットライトを当てるだけでなく、その家族にも密着したドキュメンタリー。泣かされたなあ。
犯罪者の家族に密着していたのも斬新で素晴ら…

>>続きを読む
きみ

きみの感想・評価

4.2
公開が終わってしまった…と思ったらやってくれていた。よかった。前向きに一歩踏み出す気持ちをくれる一本。
泣いた。
tomato

tomatoの感想・評価

4.1

「いろとりどりの親子」

学ぶべき映画
今でこそ“多様性”が受け入れられ始めている時代だが、少し前までの世界は“みなが同じ”という価値観を強制されていて、もちろんそれは今でも解消されたわけではなくい…

>>続きを読む
somebody

somebodyの感想・評価

4.3
ユナイテッド・シネマ #190210

愛と需要を勘違いしてたと、
親は子を愛さずにはいられないと。

あなたにおすすめの記事