いろとりどりの親子に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 9ページ目

「いろとりどりの親子」に投稿された感想・評価

おるふ

おるふの感想・評価

4.2
障害・LGBT

多様性・リベラル

個人と社会、政治と制度

世間

無関心

愛情
Shirominn

Shirominnの感想・評価

4.5
様々な優しさに溢れた一本。エピソードごとに泣いてしまって酸欠に。彼らが自分らしくいられて、彼らの家族への理解が広がる世界でありたい。
リョウ

リョウの感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

原題Far From The Tree
曲All The Wine
本の副題は親子、そしてアイデンティティの探求

オムニバス形式、映像と言葉が綺麗に絡むのは最高ドキュメンタリーの証
治療と祝福の線…

>>続きを読む
きなこ

きなこの感想・評価

5.0
どうにかしてDVDがほしい。見てから1年半経つけど、今も忘れられない。特に、自閉症の男の子が初めて意思疎通ができた時、頭をハンマーで殴られたみたいだった。

記録 2019 01月 03本目 累計 03本目
どう言っていいかわからないけど親としてみてよかった作品です。
下の子が生まれる前、障害があるかもしれないと言われた妻が泣きながら電話してきた事を思い…

>>続きを読む
kurara

kuraraの感想・評価

4.1

すすり泣きの音が聞こえたが、全く冷静に見ていたのは、私が同じ親の立場だからかもしれない。

国が違って文化も違うはずなのに、同じようなことを感じているものなのだな、と思った。

日常の中でリアルに感…

>>続きを読む
Maki

Makiの感想・評価

4.1

LGBTQである作者が親子関係や自分自身に苦しんだ経験から、他の「普通じゃない子供」を持った家族をリサーチ、ノンフィクションとして発表。ベストセラーになったそうで、これはその映画化。

フォーカスさ…

>>続きを読む
qm

qmの感想・評価

4.4

新年一本目が傑作で良かった

「異なる」存在を受け入れて育てていくのは産んだ親としてもきっと簡単なことではない、自分の子供であっても他者であるということを認識できない場合もあるだろうし、愛せないこと…

>>続きを読む

映画とは何か…
なぜ映画を見るという行為を続けるのか…

その答えがわからない。
その答えがみつからない。

現代の世に溢れかえった欲望を癒す娯楽には限りがない…ことバーチャルな分野やゲームやアプリ…

>>続きを読む
とりあえず記録のみ
(2019年劇場1本目)
(2019年通算2本目)

あなたにおすすめの記事