マダムのおかしな晩餐会の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マダムのおかしな晩餐会』に投稿された感想・評価

そ子
3.1
フランス映画らしい気品のあるおしゃれさ。華やかな色彩に邪魔しない音楽。そして毒気。「人は皆ハッピーエンドが好きなのよ」と何度も言う割には、ラストが視聴者に委ねる系でスッキリしなかった。
4.0

マリアがメインではあるものの、アンがとても印象的だった。
染みついた考え方というだけでなく、夫との関係性の不安や悲しみ、それから年齢的なものからも来ているであろう不安定さによる差別発言や女性特有の幼…

>>続きを読む
ヴァンクリのネックレス✨
おしゃれでフランスらしい作り!
ユーモアありつつビターな感じ好き👗
ゆず
3.2

誰にも共感できなかった🙃🙃
頼まれたことを実行した(かなり自分なりの行動してたけど)結果恋に落ちてしまったマリア。メイドの身勝手な恋に腹を立たせながらも、自分も良くない方向へ向かっていくアン。その他…

>>続きを読む

ハーヴェイ・カイテル、トニ・コレット、ロッシ・デ・パルマこの素晴らしい役者3人が出ているから見てみたけど、全く目新しいことのないどこにでもあるような退屈なストーリーでびっくりした。この3人がよく出演…

>>続きを読む
Karin
3.7
こういうオープンエンディングっぽい終わり方好きだな〜
軽やかに歩く主人公とパリの軽快さがマッチしてて そうだ貴女は美しい!って声をかけたくなる
3.3
ラストシーンで主人公がとても綺麗だった。ハーヴェイカイテルがカッコいい。
パリに越してきた米国人夫婦。パーティーの招待客を偶数にするため、急遽客役を命じられるメイド。スペイン系の彼女は困った事に出席者紳士に気に入られる。持つ者と持たざる者の悲劇。メイド役は個性的な女優さん。

この人を小馬鹿にした感じと小洒落てるのが表裏一体のコメディで、鼻につくほど面白かった。結末も軽やかで、ここで余計な味付けをしないのが吉。だいたい自称リベラル女ほど差別主義者なんだよな。マリア役なら似…

>>続きを読む

女の嫉妬って怖い
女主人見ていられないくらい不憫
マリアが幸せになってほしい🥲

あなたにおすすめの記事