ずーっと「ウギャーッ」という阿鼻叫喚と血糊ドクドクが支配する映画だけど、流石、アルジェント監督黄金期の作品😆、確りと面白かったです😸。物語は犯人探しのドンデン返しと無慈悲な殺戮の連続。そして懐かしい…
>>続きを読む「フェノミナ」から始まり「サスペリア」「デモンズ」等を経て、ダリオ・アルジェント監督作品を貪っていた中学生時に鑑賞
中学生のワイにも、最後は絶対アレがあーなってこーなるんだろうなーて思って、ラスト…
ミステリー作家の男の周りでその作家の書籍をなぞった殺〇事件が次々と怒る話。
かなりスラッシャー味強めだけど王道と言えば王道。
でもドーベルマンのシーンや浜辺のシーン、容疑者の家に行く場面ややラストの…
ダリオ・アルジェント監督作品の中でも上位にランキングされる映画
小説家の主人公が書いた本に沿って行われる殺人に衝撃的なラスト。犯人が明らかになる演出は「サスペリア2」と並んで傑作と言ってもいい
…
マカロニ・ウエスタンでお馴染みのジェンマが出てる〜ぅ
結構ハラハラするサスペンス(オッパイ多め)
犬に追っかけられる少女のシーンはドキドキする
いつものようにナイフで刺したり紐で首を絞めたり……
最初は さすがに年代感じるサスペンスだなぁ、と、のん気に観てたけど、ラスト10分くらいからは、怒涛の展開に釘付け
それまでは、アガサクリスティとか、コナンドイルみたいな、ちょっと古い推理小説を読ん…
「志村、後ろ後ろ!」
と思わず叫びたくなる場面がある。
その人は志村けんじゃないけれどw
この場面は強烈だったなー。ギョッとした。
ゴブリンの音楽は良いよね。
殺しの映像と上手くマッチしている。
…
ダリオ・アルジェント監督のジャーロ映画。ローマで切り裂き殺人事件発生。その手口は人気ミステリー作家が書いた小説と同じ手口。中盤で犯人の予想はついたけどまぁまぁ楽しめた。ドーベルマンのジャンプ力の凄い…
>>続きを読む