遠い一国の小さな地域の問題とは思えないほど引き込まれた! カタルーニャ問題を専門家や政治家達がそれぞれの立場での熱い想いを語っているシーン一つ一つは興味深いと感じた。
スペイン語らしいリズミカルな…
カタルーニャ独立運動についてのドキュメンタリー。
モウリーニョとペップが一瞬出てた。
モウリーニョひどすw
「人が尊重を求めている
カタルーニャが大きな独立運動になった理由は
尊重が欠如してい…
2017年10月、自分はバルセロナvsラスパルマスの無観客の試合を見ていた。独立運動の影響を加味しての事だったけど、非常に不思議な感覚だったのを覚えている。その時はそれしか知らなかった。その時、投票…
>>続きを読むカタルーニャ独立運動は、スペインからのカタルーニャ州の独立を目指す政治運動である。スペイン中央政府がカタルーニャ民族を軽視するような言動を繰り返したことと、カタルーニャ州が税金として支出する金額とス…
>>続きを読む観る時に結構な数の前提知識が必要で(シウダダノスは政党なのか、人名なのかしばらくわからなかった)、出てくる政治家や専門家の数が多い上に結構短めの一言で次から次へと次から次へと語りに入るから、「それで…
>>続きを読むこの作品は、スペインとカタルーニャ地方について、あらかじめ知識があることが前提として作られている。背景への説明がなく、淡々と有識者の発言が続くので、映画としてはわかりづらい。
スペイン語が早口に聞…
今はウクライナ情勢がホットだけど、カタルーニャも昔から、独立問題が根強い。
「カタルニア人の殆どは、スペイン人だと思っていない」という言葉にこの問題集約されていると思う。
ネトフリ加入者でも視聴…