蜜蜂と遠雷の作品情報・感想・評価・動画配信

蜜蜂と遠雷2019年製作の映画)

上映日:2019年10月04日

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 音楽への愛とリスペクトを感じる素晴らしい映画体験
  • アーティスト同志の結び付きが観てて清々しくなる
  • ピアノの演奏の良し悪しはわからないが、クライマックスの演奏が良かった
  • 登場人物の心の動きが音楽にも現れているような気がして、響いた
  • 演奏シーンは聴いてて心地よく、音楽の世界にギュッと閉じ込められた感じがしてたまらなかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

財前
4.0

『ある男』を先に見たけど、この監督の映画にはノイズになる様な演技をする人がいない👍
斉藤由貴のこの役は似合わないけど。

加賀丈二率いるオーケストラとのリハーサル場面の緊張感が良き。

あまり演技を…

>>続きを読む
2.3

クリップ消化。
松岡茉優見たさにクリップしたっぽいが、クッソつまらん。

4人の天才ピアニストが若手の登竜門とされるピアノコンクールに、様々な想いを持って臨む。。
ピアノを演奏する楽しさ、それを仕事…

>>続きを読む
2.5

原作が良すぎたこともあり、物足りない印象を受けてしまいました。特にタイトルの意味が分かるだろうか。

2時間しかないので色々端折って4人の話になるのは良いとして、それなら指揮者の話はいらないし、ジェ…

>>続きを読む

※2019年 公開時に観た感想。我ながらアマノジャクな感想で、今読むとちょっと赤面ものだけど、記録として。

「“映像化不可能”と言われた傑作が遂に実写映画化!!」

とか煽ってるけど、そのコピーを…

>>続きを読む
ゆ
4.2
このレビューはネタバレを含みます
こちらが感じる感情と本人の表情が時折噛み合わない点、通常不穏を感じさせる豪雨/雷鳴を観衆の大喝采と重ねている点が、天才ピアニスト英伝亜夜の底知れなさを感じさせ、最終盤まで緊張感を与え続けてきた。
3.1
過去鑑賞

原作は序盤まで

良くも悪くも映像の力に頼る内容だと思いました。
gabu
3.2
このレビューはネタバレを含みます

小説がとても良かったので映画も見てみました。
言いたいことは3つ。
奏いないじゃん。海に行く場面で奏じゃなくて明石いたのすごい違和感だった。

マサルがしょぼく見えてしまった。
栄伝亜夜にスポットを…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ピアノコンクールの話だった。
トラウマを克服する系の話だったけど
寝ちゃったなぁ。
しま
-
原作から。
視点人物がかわってみんなちゃんと主役で誰が優勝するか最後まで分からなくて良かった

あなたにおすすめの記事