蜜蜂と遠雷の作品情報・感想・評価・動画配信

蜜蜂と遠雷2019年製作の映画)

上映日:2019年10月04日

製作国:

上映時間:118分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 音楽への愛とリスペクトを感じる素晴らしい映画体験
  • アーティスト同志の結び付きが観てて清々しくなる
  • ピアノの演奏の良し悪しはわからないが、クライマックスの演奏が良かった
  • 登場人物の心の動きが音楽にも現れているような気がして、響いた
  • 演奏シーンは聴いてて心地よく、音楽の世界にギュッと閉じ込められた感じがしてたまらなかった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『蜜蜂と遠雷』に投稿された感想・評価

Nancy
3.7

音を楽しむ私達の日常は
音を奏でる人達に支配されている___

消えていく音譜は
人生に似ていると誰かは言います

終わりはあれどまた始められる

音と心は まるで、
ピアノの連弾と化すでしょう。
Cat
-

幸せな時間だった。
美しい映像、美しい音楽はもちろん、演技もカメラワークも感情移入しやすく、そして素晴らしい。

初々しさとか自然体とか、葛藤とか。

片桐はいりさん、セリフないのになーんでこんな面…

>>続きを読む
ぼり
3.6
記録用。良かった。
Tomato
4.0

まぶしい〜〜 登場人物に違うタイプの天才3人出すだけでもすごいのに、「生活者のための音楽や芸術があっても良いのでは?」という素人が日々感じる疑問に寄り添う明石という存在のありがたさ 才能あると諦めき…

>>続きを読む
あき
3.5

だいぶ昔に小説を読みました。
あの長い本(だったと思う。全然読み終わらなかった記憶だけある、というか読み終わったかも自信ない笑)を1本の映画にしたのがすごい。

風間塵が周りに色々な影響を与えて、プ…

>>続きを読む
4.0
ピアノの音色が好きだからこの評価。
音楽好きじゃない人には刺さらんかも。
ぼちぼちおもろいかった。
2.2

酷すぎる。登場人物紹介の段階からつまらないのが確定。コンクールは演奏の質だけじゃなくて推薦状も関係するクソゲーなのか?肝心の演奏は、松坂桃李パートは特にそうだけど、第三者の実況とイメージ映像で解釈を…

>>続きを読む
823
3.5
天才的だたなピアニスト
72
3.3
音楽って素晴らしい

あなたにおすすめの記事