We Margiela マルジェラと私たちのネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『We Margiela マルジェラと私たち』に投稿されたネタバレ・内容・結末

"白"と"私たち"。どのクリエイティブなブランドにも起こりうる成長していく上での相反、葛藤。手元は許してもバックグラウンドで彼を写すことは決して許されなかった。集合写真にも映らない。チームのユニフォ…

>>続きを読む

本人不在のまま当時、マルタンマルジェラに関わった人々のインタビュー、数点のヴィジュアル資料やコレクションの映像を中心に進行していく、ミニマルでリアリティのある構成。ファンにとっては、あまり多くないマ…

>>続きを読む

"We Margiela マルジェラと私たち"(2017)

この映画を観る人それぞれにMargielaに対する想いや意識があると思う。

この映画を観る前、ふと自分が
「Margiela…

>>続きを読む
クリエイターは大きな集団に入るとやはり消耗されてしまうのかな。
自由でいられる最後かもしれない時期に見たので、なんだか少し怖くなって、なんだかすごく辛くなってしまった。
マルタンが謎なままで少しもどかしくもある。
「クリエイティブする人間は機械になれない」


ドラマのような人生。
マルタンマルジェラについて、そのブランドの経営者ジェニーを始め元会社員の人々の証言集。
.
私は全くメゾンマルタンマルジェラっていうブランドは聞いたことなかったけど結構見に来…

>>続きを読む

ファッションの世界にはすべてが極端に美しすぎる
女性というのは常に完璧なわけじゃない
家事や子育てをしながら仕事もするから
別の女性像を示して貢献すべき

日常的に自信を持つことができて着られる、美…

>>続きを読む

マルジェラの印象は
"地下にある悪夢のような"
古着屋で売ってる怖い服
そこから色々なカルチャーを教わった。

服に恐怖と似たぞくぞくした感覚を持ったのは、後にも先にもマルジェラの服だけかもしれな…

>>続きを読む
半分以上はどちらかと言えば暗い話
マルタンは自身の仕事を楽しんでいなかった事実はあまりに衝撃的 あのクリエイティビティはどこから湧いてきたんだろう
白髪マッシュのおばあさんかっこいい

いまになって叫ばれるようになったようなことが、言葉にならずとも連綿と存在していたことが白いスクリーンを通して浮き上がってくるような。きっと言葉にならなかった時は、心の中にただ存在していたのだと思える…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品