【事実ベースの長い長い映画】
先住民族の土地で起きた殺人事件を、実話をもとに3時間半にわたって描く。
しかし、時間の流れが分かりにくく、デ・ニーロの不気味さやディカプリオの愚かさも伝わりづらい。…
しっかりとじっくりとアメリカの負の歴史と向き合う3時間。
なかなかしんどかったが、ここまで濃密に悲しみの人生というものを表現できるのはスコセッシ監督ぐらいじゃないかと思うくらいに圧倒された。
この映…
時間が長すぎて4回くらいに分けて観たのと、登場人物が多すぎるっつーので中盤までよくわからん感じで、なかなか入り込めんかったなー!
でも中盤以降(殺人計画がちょっと狂いだすあたり)からだんだんおもろ…
友人に勧められて視聴。
面白かった。面白かったが、長い!
特に前半戦が長い。ここまで長い必要はあったのだろうか。実話をベースに、その背景を詳細に描きたいのは理解できるが、もう少し
コンパクトにして、…
長かった💦
ディカプリオとデニーロさんの演技は凄かった!
石油が出て、インディアンの原住民の地に貪るように集まる白人。
まるでハイエナの様に骨までしゃぶり尽くす。
豊かさを手に入れたのと引き換え…
1920代のオクラホマで起こった実話をもとに、
アメリカ先住民の土地で繰り広げられる、
マーティン・スコセッシ監督の壮大な力作。
かつての数々のスコセッシ作品を彩ってきた、
ロバート・デ・ニーロの…
監督: マーティン・スコセッシ
脚本: マーティン・スコセッシ
エリック・ロス
原作: デイビット・グラン
3時間半近い正統的な社会犯罪映画だったけど、非常に引き込まれた。
面白かった。…
ずっと緊張感が続く映画だった。
ディカプリオとデ・ニーロの圧倒的な演技力に引き込まれた。
しかし物語は、裕福なネイティブ・アメリカンが次々と殺害されるという実際の事件をもとにしており、見ていてとても…