ドキュメンタリー映画ということで興味深いと思い試写会で観ました!福島の震災によって当たり前だったことが変わっていく様子を何となく知っていたけれど日常に与える影響の大きさを改めて感じました。移民の難し…
>>続きを読む試写会で観なければ、
人に勧められても、絶対に観ることがなかった作品。
観て良かった。
途中のアニメーションが良かったし、
胸が詰まった。
盆唄の原唄となったものが聞けて良かった。
もっとあの唄が…
エンドレスで長時間踊るの、郡上踊りみたいでうずうずする。参加している人たちが若くてストリートっぽい姿だったのが印象深かった。伝統って楽しいものしか残っていかないんだろうな。
歴史への敬意は大変強く…
2024年63本目
福島第一原発事故の影響で帰還困難区域になった双葉町の人々と、100年以上前に福島からハワイに移住した人々を描いたドキュメンタリー。ハワイの日系人が伝えた盆踊りがフクシマオンドと…
双葉町の人たちが、ハワイ移民の先祖から故郷フクシマの盆唄を長きに渡り踊り継ぐ子孫たちのところへ双葉の盆唄を伝えに行く。いづれ復活するかもしれない双葉町の盆踊りを未来へつないでもらいたいという願いを込…
>>続きを読む日本映画専門チャンネル。
福島の双葉町の元住人が盆唄を改めて復活させるドキュメンタリー。
双葉町の歴史や未来。津波や原発事故に伴う避難。その昔、ハワイへの移住。ハワイでの盆唄の継承と発展。いろんな…
©2018 テレコムスタッフ