The Strange Thing About the Johnsons(原題)に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『The Strange Thing About the Johnsons(原題)』に投稿された感想・評価

3.0
アリ・アスターがツァイ・ミンリャンの『河』に言及してる動画があるけど、初期設定はその『河』のクライマックスから来てるのかな。
koro
3.0

歪んだ家族愛を撮るのがうますぎる

YouTubeで見たから翻訳はなんとなくのニュアンスで受け取ってみてしまったが、それのおかげもあってか嫌な気持ちにならなかった 複雑な気持ちにはなるけど😅

30…

>>続きを読む

アリ監督が学生時代に撮った短編作品との事で検索して観ると…
この闇…
短編だから厚みは感じないけど見事
才能捻り出てます。
短編だし多少強引なところもあるけど
その見せ方はいい感じでした。

でもこ…

>>続きを読む
村悟
2.9

《視聴回数》
1回目
《日時場所》
2025/2/22 19:00〜 動画配信サイト
《字幕吹替》
自動字幕、日本語
《視聴経緯》
友人の薦め、3人で鑑賞
---------------------…

>>続きを読む
山田
3.0

このレビューはネタバレを含みます

うーん、引き込まれたし緊張感凄いが、よく分からなかった…笑
父親が最初に手を出していたのか…?本当は。
立場が逆転し、最弱の被害者となった父親と、父親の負い目を利用してレイプし続ける息子、夫がレイプ…

>>続きを読む
ゆき
3.0

このレビューはネタバレを含みます

YouTubeで見られる。アリアスターの狂ってる卒業制作。トラウマレベルで気持ち悪い作品、、
kasumi
3.0

アリ・アスター監督が秀でているのは、あの異常性の中に鑑賞者が共感できるポイントを巧妙に仕組んで作品に引き入れてしまう、という能力だと思う。でなければこれほどまで恐ろしいとは、逆に感じることができない…

>>続きを読む

アリアスターのとんでもない角度で描く親子愛ショートフィルム。
後のヘレディタリーに繋がるようなホラー演出がこの頃から見て取れるけど、いかんせんテーマがアブノーマルすぎてどんな気持ちで見ればええねんオ…

>>続きを読む

アリ・アスター作品の原点。
これぞアリ・アスターって感じ。
自分は嫌いではないけど、めっちゃ好きでもない。

とりあえず途中からシュールだし、よくわからないし、展開が早い。
けどそれがアリ・アスター…

>>続きを読む
Yomi
3.0
クソほどのバッドエンド
けどそこに何故か美しさと儚さを感じる
たった約30分で起承転結全てが素晴らしい
歪んだ愛これこそがいちばんの恐怖
流石アリアスター

あなたにおすすめの記事