Fukushima 50に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)- 6ページ目

「Fukushima 50」に投稿された感想・評価

ながらで見ましたが、ちょっとまだこう言う映画のようなエンターテイメントにするのは早い気がする。
やはり、原発は廃止すべきだと思った。あの時、被爆した作業員達の体調はどうなのだろう。
ニコ

ニコの感想・評価

1.2

美化を貼り集めた内容で、無知な日本人製造機にしか思えなかった。

2号機が爆発せずに良かった、現場は頑張ったで終わるには、あまりに酷い。

国を超える人災にも関わらず、事実と知識がなければ、津波で制…

>>続きを読む
佐藤浩市が佐藤浩市すぎた。
渡辺謙も渡辺謙すぎた。
悪目立ちしている感じ。
無名の名優たちに演じて欲しかった。

 存在を許せない映画。この事を扱うにしては配慮が足りなすぎる。ヒーローとして職員が描かれている事に不信感を覚えた。彼らは被害者じゃないか。渡辺謙とか使って、格好良くて強い人間として描くなんて。「チャ…

>>続きを読む
86

86の感想・評価

2.0
勉強にはなるけど
映画的なおもしろさはうーんって感じだし、
ちょっと総理の描き方、悪意ない?
あれそのまま受け取る人結構いそうだけど
ぶみ

ぶみの感想・評価

2.0

門田隆将が上梓したノンフィクション『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発』を原作とし、若松節朗監督、佐藤浩市、渡辺謙等の共演により映像化したドラマ。
地震により電源が喪失した福島第一原子力発電所に…

>>続きを読む

アニメの方が良かったんじゃないだろうか

日本というより邦画の未来が心配になった映画だった。hboのチェルノブイリとは比べものにならない。
東海村の事故って言ってたけど、ずさんな体制で死亡事故を起こ…

>>続きを読む
わきお

わきおの感想・評価

2.0

◾️感謝の意をも飲み込む大きな違和感

2011年3月11日、超巨大地震が引き起こした大津波の被害を受け、全電源喪失(ブラックアウト)状態となった福島第一原子力発電所。未曾有の放射能被害が現実味を帯…

>>続きを読む
最近の柏崎刈羽原発のニュースを見ると残念ながら福島で被災された方達や福島原発で命をかけて戦ってきた方達の想いは、東電本店には伝わっていないと思ってしまう

あなたにおすすめの記事