Fukushima 50の作品情報・感想・評価・動画配信

Fukushima 502019年製作の映画)

上映日:2020年03月06日

製作国:

上映時間:122分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

みんなの反応

  • 作業員たちの勇気と責任感が胸に迫る
  • 日本人にとって忘れてはならない出来事を描いた作品
  • 現場の緊迫感がリアルに表現されている
  • 観た人に鳥肌や涙を与える感動的な作品
  • 政治家の介入や東電の描き方には賛否両論あるが、被災者たちの決意と行動は胸を打つ
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『Fukushima 50』に投稿された感想・評価

こじ
3.9

製作 日本 2020年 122分

※評価はあくまでも作品として

門田隆将『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発』が原作となっている

2011年3月11日に発生した東日本大震災に伴う福島第…

>>続きを読む
SUN
-
考えさせられることがいっぱい
cyoge
3.3
自国での未曾有の災害と事故。自身も当時のニュースを固唾を飲んで見守っていました。リアルな描写と演技に、想像以上に感情移入し様々な思いが巡りました。それと、これからも忘れちゃいけないなと。

2011年3月11日、午後2時46分。マグニチュード9.0、最大震度7もの巨大地震が起こした大津波に福島第一原子力発電所が襲われる。浸水による全電源喪失で原子炉の冷却装置が停止し、格納容器内の圧力が…

>>続きを読む
mizuki
3.5
こんなことになってたんだ
決死隊すごい
業界用語で何のことかわかんないとこもあったけどFukushima50のみんなかっちょよかった

未曾有の災害とメルトダウンの危機。その上、現場と中枢の温度差、知識差、思うように取れぬ本部とのコミュニケーション。それが国家の存亡と故郷の人々の生命に関わる。そんな当時のリアルにただ頭が下がる思いで…

>>続きを読む
4.8

東日本大震災において、津波の印象が強く。
福島第一原発の事も当時からあったけれど、原発関連は仕組みや専門用語が難しくて、あまり意識出来てなかったから、今回視聴する事が出来、良かったです。
時系列で、…

>>続きを読む
海心
3.5
最近の悲劇。こんな事があった、こんな人がいたと教えてくれただけで感謝✨知らなかったで終わらなくて良かったな。
佐藤浩市さん、火野正平さん好き。
_
4.5
記録用

あなたにおすすめの記事