ドキュメンタリー映画 岡本太郎の沖縄に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ドキュメンタリー映画 岡本太郎の沖縄』に投稿された感想・評価

4.0

好きな作品。以前見たイザイホーの記録映画を思い出す。
岡本太郎の旅路を追いかけながら昔と今の沖縄を記録した映画。

近くて遠い、日本だけど異国のような沖縄。だんだんと失われていく原風景。
芭蕉布を織…

>>続きを読む

岡本太郎の沖縄で取材している様子とかが観れると思っていましたが、それらの映像は残って無いみたいなのでその辺りは期待外れでした。

先にイザイホーのドキュメンタリー映画を観たので久高島の所は興味深く観…

>>続きを読む
3.5
少しわかりづらいというか岡本太郎感はあまり感じれなかった

いつか機会があれば観直そうかな
太郎というか沖縄に焦点当たってたけど、太郎が沖縄の神事とか風俗とかについてどう思ってるかとか、沖縄の人がそんな太郎をどう思ってどう接してたとかが知れてよかった。
とか ばっかり言っちゃった。
hrm
4.0

ほぼ満席の桜坂にて。
「シェイプオブウォーター」「海辺の生と死」レベルで飛んでしまいました。
こんなにトリップしたドキュメンタリーは初めて。
頭も身体も全部持っていかれてふわふわしすぎなので、寄り道…

>>続きを読む
mura
4.0

チラシの写真は岡本太郎が撮影した久高島のノロ。久高島…神の島。離島ファンとして絶対はずせないところと思い、ここのところ旅行の候補にあげてはいるけれど…

民俗学を学び、日本人のアイデンティティを探し…

>>続きを読む
柊
3.4

今日は沖縄慰霊の日です。
何て言うのかな題材はいいのに、ドキュメンタリーとしてまとめる切り口が残念。
岡本太郎の写真はどれも良かった。あのモノクロの写真並べただけでも見応えはあるのに、途中で挟まれる…

>>続きを読む
U子
3.2

沖縄に行ってきたばかりなので、
その余韻に浸りに行った。
岡本太郎の写真や当時のフィルムは
とても興味持てたのだが、
監督の現代の切り取り方がつまらなかった。
著書をナレーションに変わってしまった

>>続きを読む
3.6
ちょうど真藤順丈の『宝島』を読んでたこともあり、この時代の沖縄を映像で見られたのはよかった!
mokmal
3.8
初めから終わりまで
ずっと美しかった

究極のテーマがあり
そのテーマこそが
豊かすぎる現代に必要だ

己が己であることの大切さ
そんなことを考えた

そして音楽が最高◎

あなたにおすすめの記事