ブラック・ミラー: バンダースナッチのネタバレレビュー・内容・結末 - 41ページ目

『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

フォローワーさんのレビューで興味もつw

気持ち悪い🤢
自分で選択しているんだけど
なんだか誘導されてる感じ

ぐるっと回って映画の作り手側の思い通りみたいな…
フラストレーション感じる。

参加し…

>>続きを読む

うーん、期待してたが、そこそこって感じだったかな!
最初の3つくらいは真面目に選択したけど、何だか誘導尋問みたいで気持ち悪いから、あえて映画的じゃない方を選択してったんだよね!
そしたら結局話が戻る…

>>続きを読む

新しい映画
時間軸がたくさんある感じがして
あの時の些細な選択が大きな結果につながっちゃう、何度でもやり直せるゲームのような感覚だけど現実はそうじゃないから、なんか抵抗と恐怖を感じた
バタフライエフ…

>>続きを読む

続けようと思えば無限に続けられるのでは?と思うほどの選択肢とループ。主人公が憧れるプログラマーのセリフが選択肢とループの存在を理解してるのではと匂わせる。この映画自体が劇中のゲーム『バンダースナッチ…

>>続きを読む

ゲームと映画の本当の意味での融合。
このような形で映画を楽しむ事が出来るとは驚き。話の内容それ自体が〝選択〟を意味するってのも良いし、第四の壁を破る描写に逃げなかったのも好感を持てる。我々視聴者と映…

>>続きを読む

バンダースナッチよりS1〜4のほうが断然面白かった。
期待して心待ちにしてただけに残念。。
視聴者が物語の行き先を選択できるとはいえ、大筋は結局作り手側の意図したストーリーだしなぁ。
ストーリーもS…

>>続きを読む

選択肢を間違えて少し前の分岐に戻ったとき、ほんの少しずつセリフが変わったりしていて、辻褄も合うようにしてあって、とても上手く作ってあるな〜と感心してしまいました。めちゃめちゃ楽しかったです。

父親…

>>続きを読む

元々ブラックミラーは最高だったし、この新しい挑戦はブラックミラーと余りにもマッチしていたように思う。主人公の行動や受け答えの選択を視聴者が画面越しに行うこと自体がブラックミラーだし、最終的にはそんな…

>>続きを読む

画期的で斬新な映画!

視聴したエンディングパターン
・母と列車事故に巻き込まれ、現在では診察中に絶命する
・診察中のアクションシーンにて、実は映画の撮影中だったという現実
・父を殺害し、埋葬中にパ…

>>続きを読む

2018 1/11 ななほんめ。

なんだかアトラクションぽくてわあわあ言いながら楽しめました。NETFLIXエンドからの空手チョップ展開がすてき。

自分がフィクションにメタ化されてしまう臨場感が…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事