ブラック・ミラー: バンダースナッチのネタバレレビュー・内容・結末 - 44ページ目

『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

斬新さに惹かれたけど、想像を上回る面白さがあった。
まさにゲーム感覚で、自分の選択肢が正しかったのか、選ばされてるだけなのか。
考えながら振り返ることのできる作品。
2度みてしまった。
ストーリーは…

>>続きを読む

一話完結モノの近未来SFドラマシリーズ、ブラックミラーの映画版という本作。
ドラマでは話ごとに『おいおい、マジかよ…やべーな未来…』と思わせるような展開が必ずあり、この映画もブラックミラーらしい。

>>続きを読む

これ数日前に観た時は、フィルマークにアップされてなくて、ドラマ扱いなのかなぁ?と、思ってました😅

このシリーズは、ドラマから観ていてとても好きな作品です。
名前の通りブラックなユーモア、闇の部分や…

>>続きを読む
父親殺さないエンドがないことに納得いかない......

選択肢によって話が変わるので単純にカット数多くて撮るの大変だっただろうな....と思う、その努力の割に合ってない感じがした。
だんだんと脅迫地味てくる選択肢。自分がいる世界の仕組みと視聴者の存在に気付き始める主人公。とても心臓に悪い。

主人公らはルートを選択するゲームを外から選択し、またその結果を作るというそのゲームにとっては神のような存在だが、そんな設定の作品のルート選択をこちらが担うことによって、作品に更にもう1つ外の世界が出…

>>続きを読む

1本観終わるのに時間かかるし疲れるけどおもしろかった!すごい映像体験!一度は観てみてほしい作品。
何度かゲームオーバーになってやり直したけど、結局どれもバッドエンドで、ゲームの評価でエンディングのよ…

>>続きを読む
一体見てる方は何をしてるのか途中で良くわからなくなるところが面白い。そして終わらない気がするところで醒めてきた。視聴者が何か戸惑いを感じる為の手法で実験的。参加してる時点で見事のせられてる。

I’m watching you on netflixの時は当事者感が最高潮に達してめっちゃ興奮した。

もう一度記憶を無くして視聴したい。

チャート図を見ないと別のエンディングにたどり着くのも一…

>>続きを読む

これまでただ観るだけだったドラマを自分の意思で好きな展開に進められるというのはとても斬新であるが、逆に美少女ゲームとかでよくあるノベルゲームの古典的手法な訳でもある。
肝心の物語はというと大筋の流れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事