ブラック・ミラー: バンダースナッチのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『ブラック・ミラー: バンダースナッチ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

途中の電話かけるところで、誰もツイートしてないトゥルーエンドに向かって友達と永遠に電話番号探してた時間こそが宝物だったんだと気付きました

インタラクティブが私にとって初めてだからかもしれないけどなかなか面白い試み!しかし重いので一般的におすすめはしづらいのがキズ。私のゲームは星2.5評価でした…。
もっと可能性があるし更に良いストーリ…

>>続きを読む

めちゃくちゃ面白かった!なんか救いのないトゥルーマン・ショーっていう感じで……(笑)
最初は選択肢が先回りで出てきたりして、これもしかして何かのエラー?ってこっちが困惑するんだけど、何の気なしに選択…

>>続きを読む

双方向な作風につき、普段なら映画の“序盤・中盤・終盤”についてもスコアをつけますが今作は無し。

良い点
◯PS3で観ると選択の前にコントローラーがバイブし、よりゲーム感覚が強くなる!
◯幻想的映像…

>>続きを読む

選択肢からストーリーが分岐してそれぞれ違うエンディングになるのが面白かった。ゲームの評価を上げるためにステファンを狂わせたのに、トラウマを克服して欲しいって気持ちが出てきてウサギを取り戻してハ…

>>続きを読む

なにこれ!!!怖!!!私の選択肢では最初は30分ぐらいで全部テレビの撮影でしたエンドに行ったけど、過去に戻ってやり直すたびにメタフィクション的に、エンディングも悲惨になっていった 人によって違うのか…

>>続きを読む

DBHとトゥルーマンショーを足して2で割った映画 楽しかった あたしを操作してる奴ももっとマシな選択肢を選んでくれな


0点、2.5点、逮捕(タッカー社倒産)、自殺して不吉って言われるやつ、映画撮…

>>続きを読む

Netflixのマイナー要素 インタラクティブ機能が盛り込まれた意欲作にして傑作
アドベンチャーブックを題材にしたゲームを作るという設定とインタラクティブ機能の融合がベスト

失敗(という制作者的な…

>>続きを読む

ダンケルクの子だったの!!!???見覚えると思った!!!

途中で面倒くさくなるけど、企画としてもルートの多さもとても面白かった。(興味深いの方が意味合いが近いかな)

メモりながらやってたけど、選…

>>続きを読む

吹替

ゲームを売り込んで尊敬する人に出会ってヤクをやってて若干刷り込まれてカウンセリングで過去と向き合って目を閉じて脳内で解決したら現実で死亡した。で選択なしのエンドロール

参加型はネトフリでボ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事