家族ゲームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 263ページ目

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

majimakira

majimakiraの感想・評価

4.2

先日、図らずも居合わせたTV放送にて久々に鑑賞。子供の頃に初めて観て以来、心のどこかに、家族の親密さが併せ持つぎこちなさや、「夕暮れ」の象徴としてあり続ける気がします。横並びの食卓やズレた会話の違和…

>>続きを読む
おばけ

おばけの感想・評価

3.8
晩餐での暴走シーン、おどろいて前のめりになって観た。。
ラストはいろんな解釈ありそうで面白い。
she

sheの感想・評価

3.7
松田優作の演技や、ところどころに出てくる違和感にゾワゾワしました。
A仔

A仔の感想・評価

3.9
関係の希薄さ、無関心さを表現するのにあの印象的な食事シーンはとても効果的で、問題提議としても古さを感じず驚いた。
戸川純が頭が結構キてる人の役で出てくるけど可愛くてとてもよい。
moichi

moichiの感想・評価

4.1
こんな実験的で前衛的な日本映画、現代だとあまり見られないな…と個人的にそう思います。
そんななかでみた映画。
松田優作の怪しい演技が光りますね…、名作とはこのこと。
c

cの感想・評価

3.6

どこを取っても、ちぐはぐな会話のやりとり。冒頭から本当にずっと笑える。受験に振り回されるおかしな一家とそこにやってきたこれまたおかしな家庭教師の話。
高校の受験勉強も懐かしいけれど、あの中学校の雰囲…

>>続きを読む
わたP

わたPの感想・評価

4.0

冒頭の朝食の食べ方のシーンがものすごくグロテスクに思えて、顔をしかめた。

家族やそれを取り巻く環境の浅薄さや、主体性の無さが取り上げられているけど
そんなごちゃごちゃ考えなくとも、腹パンシーンで大…

>>続きを読む
KeijiOmata

KeijiOmataの感想・評価

4.0
松田優作はもちろんだが、由紀さおりで完成した映画だと思う。松田龍平がどんどん似てきてワクワクしてます。
興奮のあまり口から泡を吹いて倒れたのは後にも先にもこの映画だけです
A1Q

A1Qの感想・評価

3.0
俺でもいじめるわというヒネた中学生を松田優作が叩き直すオハナシ。
『ラストが凄い・傑作だ。良く解らないけど』という評が多いのが特徴。

あなたにおすすめの記事