家族ゲームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

実を言うと森田芳光の映画は、余り好きではない。だがこの映画だけは何故だか気に入っていて何度も観ている。スタンダードサイズの中の登場人物達は、異常に距離が近く何とも言えない違和感を感じるのだが、当然の…

>>続きを読む
Sasada
3.5

訳がわからなくて、でも面白かった。構図とかライティングとか会話のリズムとか、とにかく流れるモノそれ自体が魅力的で楽しい。

作り物としての家族の話なのかなと思うし、だからこそある種の不自然さをもって…

>>続きを読む
台詞も撮り方も何もかも変で歪な快作。
邦画ならではの良さが凄い詰まってると思う。
撮り方のアイディア一つで映画はいくらでも面白くなることを証明してみせた作品。
伊丹十三のガッツリ演技はじめて見た気がする
kodak
4.0
食事シーンが有名。
しかしカメラアングル
かっちょいいの多いなあ。
エンドロール、終わり方も好き。
me
3.7
バット殺人…

謎の構図やツッコミポイントが沢山あって、面白かった。父親の目玉焼きの食べ方、家庭教師との挨拶がお互いに「オッス!」など。家族は基本横並びなのに、吉本が滅茶をした後片付けしているときだけ皆んなで向かい…

>>続きを読む

不気味が独特の喜劇へ 不吉に展開

◯尖り絶頂期の森田芳光ワールドが冴えまくり!

◯松田優作、抜群の存在感!!

あの顔・表情、あの喋り・発声、あの動作

この人でないと成立しないのではと思える…

>>続きを読む
ma
-
変なおもろしい映画
お父さんの目玉焼きの食べ方が印象的

核家族に充満するピリピリとした緊張感と不協和音は、今となっては当たり前の光景。終始ボソボソした喋り方や不穏な空気感、生理的な気持ち悪さ、古臭さにややストレス。ここまで評価されているのが理解し難く、時…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事