家族ゲームの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『家族ゲーム』に投稿された感想・評価

Stevie
4.7

平成元年産まれの俺は、この昭和の世界全てがとても新鮮だった。
ただ、家や学校や親の雰囲気がどことなく懐かしくも感じ、思春期を生きる主人公の初々しい姿に自分を重ね、色々と想像しながら観てました。
テン…

>>続きを読む

全体を通して空間や建築を意識した。
一般的な配置をシャッフルしたり、人間関係の上で当然とされる上下を暴力によって破壊したり、ときには上から下に頼みこんだりと、小気味よく演じられていて、当時としての家…

>>続きを読む

新文芸坐さんにて「森田芳光70祭2024 in 新文芸坐」(12月14日~15日)開催。
久々に監督代表作『家族ゲーム』(1983)を鑑賞。
上映後には宮川一朗太氏、ライムスター宇多丸氏、三沢和子氏…

>>続きを読む
シュールでコミカル、ノスタルジックで、ちょっとホラー
おもしろかったなぁ

松田優作さんが東海オンエアのとしみつさんにめちゃめちゃそっくりだった。

これが後のASMRか
目玉焼きチュルチュルがやばい

滑舌悪くて聞き取れないww
わざとなのかな、雰囲気出す為の、違うよね?
お兄ちゃんのガールフレンド役の子のくせが強い!

マヨネーズきったなww…

>>続きを読む
ゆき
3.7

ホームコメディ

大学七年生の家庭教師が受験でピリピリした一家にやってきた。

捉え難く確信は持てない違和感が続く。
ナメクジ両手で触りながら見たような乾き切らない笑いが迫ってくる。
ニヒルに笑うっ…

>>続きを読む
4.1
最後が、すっきりします。
家族との向き合い方、教えに来ました。

一家団欒偏差値どん底。
黄身しか見てない教育親父。
ちゃぶ台囲む晩飯のありがたさ。
病んでる近所の奥さん役の戸川純が若くてチャーミング。
yaogu
-
松田優作ってこんな感じ? 横並びのダイニングテーブルが出てきた時点でおかしいと思った

宮川一郎太ってMIKADOみたいだ
大関
4.0

全員キショい💖純ちゃんかわいい💖
中学3年生の時、勉強しなきゃいけないのに鬱憤と性欲でイライラムラムラして勉強に手つかなかった。高校受験の前日全てが収まらなくて💢💢💢💢😭😭😭😭ってなったの覚えてる。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事