家族ゲームのネタバレレビュー・内容・結末 - 23ページ目

『家族ゲーム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

家族横並びで食べる食卓、植物図鑑を持ち歩く吉本、それに全員ツッコまないシュールさにクスクス笑ってしまった。

ラストの食事のシーンで、全部ぶっこわした感じある。

松田優作の顔をしっかり見たのがこれ…

>>続きを読む

終始異様 不自然 なにかが壊れる前みたいな壊れてることに気づいてないみたいな?もうとっくに地面くずれてるんだけどそのまま空中に浮いてるみたいな きもちわるく滑稽でもある スクラップアンドビルドのはな…

>>続きを読む

これはすごい。21世紀という時代を予期しているかのような作品だった。当時の社会を反映しているのかもしれないが、今の日本は確実にこの道を進んでいる。

横並びに並んで食事をする家族。彼らは向き合わない…

>>続きを読む

交流性のない家族を松田優作がぶっ壊す話。まじでぶっ壊してる。
片付けをする家族は交流が始まったことを意味してるのかと思ったけど、最後眠ってしまうシーンは交流を断ってしまったようにも見えて、う~ん、ど…

>>続きを読む

普通の家庭。普通の生活。異常な家庭教師。

2度目の鑑賞。本作には音楽が全く挿入されていません。僕が最近見た映画だと「ノーカントリー」もそうでしたが、それとは意味合いが違って。緊張感を引き立たせると…

>>続きを読む

賛否分かれる映画ですが、私は好き。私の中では、森田監督ベスト1かつ松田優作ベスト1です、この映画。


本作が唯一無二なのは、横一列に並んだダイニングテーブル。家族はいつも横一列に並んでご飯を食べる…

>>続きを読む
めも
まさかの美術が動く、ことが許される内容
めっちゃ統一感がある
あのテーブルいい
ラストのシーンやばい

初めて鑑賞したときは、なにこれ意味がわからないよ。。。とおもったけど、今日改めてちゃんと観たら、始まりから終わりまですべて好きだった。吉本先生が来てからのことが、嵐のようだった。
最後の晩餐シーンで…

>>続きを読む

優秀な成績で志望校に合格した兄貴と、受験を迎えた出来損ないの中学三年生の弟。両親は弟にも兄と同じように、優秀な高校に受かってほしいと大学生の家庭教師を雇う。当初は勉強に抵抗を示していた弟も、家庭教師…

>>続きを読む
最後のヘリコプター、由紀さおりの死体を運ぶ疑問に繋がってるのか。ヘリで運ぶんだろうな〜。

あなたにおすすめの記事