ダークで不安定で不穏で野生的けど実はファンタジー、こんなボーイミーツガールは嫌だな...
あらゆる要素が盛り盛りで消化の大変な北欧映画でした
この訳わからん世界観を違和感なく(いやほんとはめちゃくち…
観る者を試す
👃👄🙈👃👄🙈👃👄🙈👃👄🙈👃👄🙈
こんな映画観たことない。
スコアもどうして良いかわからず採点不能😅
【人間】って実はヤバイ生き物なんだ。地球に寄生し、沢山の境界を作り上げた。
…
北欧映画すきです
ハッチングやイノセンス。そしてこの映画もなんとも面白い
人間ではないけど人間として生きてきた、生きている。
でも自分が別人だと気づいた時、誰しもが別の生き方ができるならと望む…
主人公ティーナの能力すげぇぇ!とか思ってたらどんどん話がちがうところに
〇〇〇!!?やったと…
同じ種族に出会えてからのモザイクのとこはちょっときもいけど、結果ティーナの心は人間なんやな…と。
1…
カフカ的な状況とでも呼べば良いのか、たとえばマーティン・スコセッシ監督『シャッターアイランド』(2010年)などもそうであるように、一見すると「/」で仕切られた、「こちら側」と「あちら側」が反転して…
>>続きを読むあらすじでとても心惹かれるわりにつまんなかった。
どうもキャラクターに関心が湧かない。
ストーリーもこれといって目新しいものもなくて面白くなかった。
虫食うのも大概だけど、セックスシーンはさすがにキ…
©Meta_Spark&Kärnfilm_AB_2018