ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たちの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 8ページ目

『ハミングバード・プロジェクト 0.001 秒の男たち』に投稿された感想・評価

歯茎

歯茎の感想・評価

4.5
最後の農場主とのシーンが全てだと思う
ちょっと尻すぼみ感はあるけどあのシーンが本当に好き
koozi

kooziの感想・評価

3.4

フラッシュボーイズの書籍、
マネーショートの書籍&映画が
面白かったので、期待は高かった。
が、ちょっと単調でいまいちだった。

なぜそこまでケーブル敷設に
情熱を燃やすのか、というのを
もっと詳し…

>>続きを読む

"大事なのは目的地ではない 出会う人々や教訓だ"
色んなことにいえてしまう 常に結果が全てだと思って生きてる どんなに過程が良くても、結果が良くなければなんの意味もない 常に成果を出し続けることに意…

>>続きを読む
abemathy

abemathyの感想・評価

3.0

早口で捲し立てるいびつな天才役のジェシー・アイゼンバーグを愛でたくて観たので満足です。
これって、円満退社しておけば成功できたのでは?とも思うけれど、だからこそいびつとも言えるので、それもまた味わい…

>>続きを読む
まがり

まがりの感想・評価

3.3

一つの大きな夢を掲げた男たちの話。スケールが大きすぎて、どんどん話が進んでいきました。主人公の感情の描写にもう少しフォーカスを当てた方がもっと感情移入して楽しめたかもしれないです。
アメリカンドリー…

>>続きを読む
Maoryu002

Maoryu002の感想・評価

2.8

2011年、ヴィンセント(ジェシー・アイゼンバーグ)とアントン(アレクサンダー・スカルスガルド)はカンザスとニューヨーク証券取引所を光ファイバーで結び、他者より1ミリ秒早く金融取引することで巨額のも…

>>続きを読む

海外ドラマのトゥルーブラッドではわたしの王子だったスカルスガルドが、ぱげおやじになっていた衝撃の今作品👴🏻

実話ということもあり、淡々と進んでいくなかでも思うところはあった
けど胸打つ何かは無かっ…

>>続きを読む
mmkooo

mmkoooの感想・評価

3.8
何かを成し遂げる為のアイデアがあっても、結局は金がないとどうにもいかないんですね、、、

ニュートリノ通信は思いつきませんでした。確かに夢が膨らむ通信手段です。映画の中でアントン(アレクサンダー・スカルスガルド)が着想を得てます。着想どまり。

映画に出てくるのは光ファイバーです。なんか…

>>続きを読む
jeanoak

jeanoakの感想・評価

3.0
プロジェクトの入り口と人間関係が分かりにくかった。なぜこれを進めるに至ったのか、そこがもう少し分かると話全体が分かりやすそう。。

あなたにおすすめの記事