燃えよ剣の作品情報・感想・評価・動画配信

燃えよ剣2021年製作の映画)

上映日:2021年10月15日

製作国:

上映時間:148分

3.6

あらすじ

動乱の幕末でわずか6年だけ存在した「新選組」。彼らはいかにして歴史に名を刻む【伝説(レジェンド)】となったのか――? 武州多摩の“バラガキ”土方歳三は、「武士になる」という厚い夢を胸に、近藤勇、沖田総司ら同志と共に京都へ向かう。徳川幕府の後ろ盾のもと、芹沢鴨を局長に擁し、市中を警護する新選組を結成。土方は副長として類まれな手腕と厳しい法度で組織を統率、新選組は討幕派勢力制圧に八面六臂の活躍を見せ…

動乱の幕末でわずか6年だけ存在した「新選組」。彼らはいかにして歴史に名を刻む【伝説(レジェンド)】となったのか――? 武州多摩の“バラガキ”土方歳三は、「武士になる」という厚い夢を胸に、近藤勇、沖田総司ら同志と共に京都へ向かう。徳川幕府の後ろ盾のもと、芹沢鴨を局長に擁し、市中を警護する新選組を結成。土方は副長として類まれな手腕と厳しい法度で組織を統率、新選組は討幕派勢力制圧に八面六臂の活躍を見せる。お雪と運命的に出会い惹かれあう土方だったが、時流は倒幕へ傾いていき―――。 剣を手に命を燃やした男たちの知られざる【愛】と【戦い】が、今幕を開ける!

みんなの反応

  • 殺陣の迫力が圧巻で、岡田准一のアクションが素晴らしかった。
  • 新撰組の歴史に興味を持たせる作品で、沖田総司役の山田涼介がハマり役だった。
  • キャスト全員が個性的で、特にウーマン村本さんの演技が強烈だった。
  • 幕末の激動を2時間半で詰め込んでいるため、話のテンポは早足だが、俳優陣全員の演技に凄みがあった。
  • 映像や音楽の使い方がスタイリッシュで、リアルなロケーションも印象的だった。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『燃えよ剣』に投稿された感想・評価

3.0
〖時代劇:小説実写映画化〗
司馬遼太郎の歴史小説を実写映画化で、新選組副長土方歳三の生涯を描いた時代劇らしい⁉️

2024年2,549本目
jyave
3.6

英題:BARAGAKI UNAROKEN SAMURAI
劇場公演日:2021/10/15
キャッチコピー:
  時代を追うな。 夢を追え。
サブコピー:
  開国か倒幕か
  動乱の幕末でわずか6…

>>続きを読む
つよ
4.0
土方歳三。新撰組前と新撰組と新撰組後と。
コミカルというか普通の青年な姿も良かった。
岡田准一の時代劇かっこよすぎ。
殺陣のシーンの効果音は大袈裟かなと思ったり。
3.2
このレビューはネタバレを含みます

かなり硬派な時代劇。原作未読で歴史にも滅法弱いためか、誰が誰に何をしたのかを掴むことに忙しかった。もっと歴史を勉強しておけば、と月並みに思う。
映像はリアルな殺陣シーンや血生臭い襖や障子の描写などあ…

>>続きを読む
3.2

スカパーにて。今や大型時代劇映画を唯一撮れる監督となった原田眞人による新選組。
個人的な感想としては“置きにいった”感がを強く感じたな。

先ず冒頭でタイトル『燃えよ剣』のサブで『BARAGAKI』…

>>続きを読む

 『ワイルド7』の望月三起也が描いた1979年の『俺の新選組』に似ているというか、望月が1964年の『燃えよ剣』を参考にしたのか。
 池田屋の描写など、臨場感が、その雰囲気も同じものがあった。
 土…

>>続きを読む
3.1

銀魂とるろうに剣心から、新撰組に興味を持ったから観に行ったZ。
ケド、当時の用語や背景が説明無しにバンバン出て来て、理解する前に話が次へツギへと進んじまうから難かったZ。新撰組・幕末のマジファンなら…

>>続きを読む
4.5

「関ヶ原」の原田眞人監督&岡田准一主演のタッグ再び😍
コロナ禍で公開延期されること約1年半😱
司馬遼太郎の原作未読、同名小説の他に「王城の護衛者」「新選組血風録」からもエピソードを盛り込んだとのこと…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

原作を読まず、歴史も疎いまま見たけど、新撰組のこと激動の幕末のことを知れた。もっと知りたいと興味が出た。
鬼の副長と呼ばれた土方だけど、いろんな側面が描かれててイメージが変わった。時代に翻弄されても…

>>続きを読む

驚いた。

岡田准一が一皮剥けている。この役者は『神々の山嶺』の頃にはまだ変な癖があって、その後の演技にも残っていたから観ていてツラいなぁと思っていたんだけど、この映画ではそれがない。ないってことも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事