ロボコップ ディレクターズ・カット版の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『ロボコップ ディレクターズ・カット版』に投稿された感想・評価

TNT840

TNT840の感想・評価

4.1
ディレクターズカットの追加シーンは全部グロで、かつ人体破壊系。バーホーベン監督の本質に迫りたいのなら是非こちらのバージョンを観るべき。
KNY

KNYの感想・評価

4.1

今観るとこういったサイボーグはリアリティがあって良いな。
グロ描写に遠慮がなく戦い方も生々しくて、等身大の表現なのが面白い。
ストーリーもテンポよく進行するし、必然を背負って戦う所も、ヴィランに対し…

>>続きを読む
鬼ヶ島

鬼ヶ島の感想・評価

3.4
この映画、グロテスクアクションコメディだったのか。予想外だった。

良い締め方だったが、"指令4"がそのままは大丈夫ではない。

20年ぐらい振りにディレクターズカット版を観た。 当時も楽しく拝見することができたが大人になった今観ても尚面白い。残酷描写満載のディレクターズカット版はなおさら面白い。 この人体破壊っぷりは今上映さ…

>>続きを読む
efn

efnの感想・評価

4.2

 記憶を回復する際はわざわざ実家の台所からマッチカットで家族の団欒をつなぐのに、身体はゴミのように扱うあたりバーホーヴェンは身体性よりも記憶の確かさを信じてるんだなってわかる。マーフィが穴だらけにさ…

>>続きを読む
グロいと呼ばれている所以

子どもにそこそこの悪い人のポジション

を与えるセンス

というか、時代風景を感じる

もっと攻めた作品を見たい

バイオレンス!
力をより強い力で制して殺すという絶対正義。
そこにロボのかっこよさが合わさる。ゴツいハンドガンとか、ゴーグルから覗く片目とか、自我を取り戻す過程とか、分かってるなーというシーンが盛り…

>>続きを読む
しげ

しげの感想・評価

3.8

昔のロボコップ三部作の一作目🎬✨

民営化されているデトロイト市警。
警官殺し事件を追っていたマーフィ
巡査は、マフィアに襲われ惨殺されて
しまう…
死亡したマーフィ巡査の生きていた部分を使って、

>>続きを読む
Taichi

Taichiの感想・評価

4.1

ロボコップの使う拳銃に弾が入りすぎてるとかロボットにわざわざ銃を持たせる必要がないとか突っ込むとか多かったけど、ストーリー自体はシンプルでコンパクトにまとめられていて素直に面白かった。犯罪溢れる荒廃…

>>続きを読む

1987「ロボコップ ディレクターズ・カット版」
・制作国 アメリカ
・ジャンル SF、アクション
ポール・ヴァーホーヴェン監督作品
面白くない訳ない
3、4回目の鑑賞だったけどめちゃくちゃ面白かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事