ハリー・ポッターと魔法の歴史に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ハリー・ポッターと魔法の歴史」に投稿された感想・評価

ハリーポッターシリーズの世界観は実際に存在するかのような作り込みであるが、現実の歴史を交えての創作であるとは興味深かった。
本ドキュメンタリーは映画よりも原作小説ファン向けでした。
J・K・ローリン…

>>続きを読む
TKMSD

TKMSDの感想・評価

3.7
魔法の杖を作り続ける一族が謎すぎる。

JKローリングって資産1000億円超えてるらしいけど、あんまりそんなふうに見えなくて普通のおばさんっぽいのが良いね。
Shiho

Shihoの感想・評価

3.3
ニコラスフラメル実在?!??
オリジナルのマンドレイクの絵全く別物。
杖7500本作ってるのすごい。
色々知れてよかった。
SANORI

SANORIの感想・評価

4.0
魔法の杖も作り続ける一族、、、!!!夢ありすぎる泣

「この世は不気味で謎に満ちている、魔法を通じてそれを知ってもらいたい」
すし郎

すし郎の感想・評価

3.5

JKローリングがハリーポッターを執筆するにあたって着想を受けたもの、出来る背景がハリポタ展覧会を通して鑑賞できる。

映画のキャストがナレーターとして登場するのがプチサプライズ感あるのと、魔法にまつ…

>>続きを読む

おばけも宇宙人もサンタも信じているから、もちろん魔法だって信じている。
無いものを一から作り出すなんて不可能に近いと思う。新幹線はカワセミ、扇風機は蝶、注射の針は蚊。革新的な発明だと思われているこれ…

>>続きを読む
マテ

マテの感想・評価

3.3
ドラマティックなドキュメンタリーではないが、ハリー・ポッター(原作)の裏側を覗けるのがとても楽しい。原作の朗読が特によかった。私もレイブンクローに入れたらいいな。

今でも杖を作っている人がいるなんて、
そしてニコラスフラメルはそういう意味で存在していたのね、といろいろ面白かったです。丁寧に作られた世界観の裏側。
日本なら陰陽師とかなんだろうけど、ハリーポッター…

>>続きを読む
しゅん

しゅんの感想・評価

3.2

ハリポタ特別展の準備を通して、実在の『魔法』についてJ.K.ローリングと共に学ぶ。

かつての魔女信仰や現役の杖職人、アフリカに実在した「闇の魔術に対する防衛術」の本なんかはめっちゃ面白そう!その中…

>>続きを読む
たゃん

たゃんの感想・評価

3.7
わたしはおジャ魔女ドレミで魔法の存在を知ったけど、大人になっても魔法は存在するって心のどこか奥底で思ってる!笑
魔法についての文献があると知って驚きました🥹

あなたにおすすめの記事