ハリー・ポッターと魔法の歴史に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ハリー・ポッターと魔法の歴史』に投稿された感想・評価

午後
3.0

フォントがとっても可愛い。ハリーポッターシリーズを観て魔法に憧れていた子供の頃を少し思い出せそうになった。現実世界での魔法の歴史は、ホグワーツのそれと似ているようで似ていない。頭の中であれだけの世界…

>>続きを読む
秦冴
2.5
ハリーポッターに関するドキュメント鑑賞。主題は魔法の歴史でJ・K・ローリングとともに掘り下げていくもの。なんでアブラカダブラじゃないのか?って疑問が解けた😀魔法って今でも信じられてるんですね✨
だつ
3.0
へぇ〜〜〜!
そうなんだなるほどなるほど〜〜!!

と思いながら見た😌
歴史もっと掘り下げて知りたくなっちゃうな〜。
Shi
2.5

記録
マンドラゴラやカルペパーのハーブ辞典、紅茶に関する占いとかが面白かった。

ハリー・ポッターシリーズは、大人になっても想像力を掻き立てられ、ワクワクさせる一方で、
人としての芯の部分に訴えかけ…

>>続きを読む
ハリポタ製作に至るため作者が参考にした資料を知ることができる。この映画のための作り物じゃないかと思ってしまう程、海外の魔法に関する文献や品々が洒落ている
おの
3.0

ハリーポッターの展示をするために集めてきた魔法に関する歴史的な記録とその背景を見るBBCのドキュメンタリー。
何を参考にあの世界観や設定を作ったのかなど、JKローリング本人が語っていてとても面白かっ…

>>続きを読む
2.3
2024年 12本目の映画。

面白いなぁってよりも勉強みたいな感じで、想像しているものとちょっと違って退屈だった。杖ほしいよー。
2.5

安定のBBCのドキュメンタリーだけれど(NHKは見習ってほしい)、展示の内容をそんなに見せてくれるわけじゃない(そりゃあそうか)。映画版の豪華なキャストが出演していて、私が好きなルーナ役のイヴァナ・…

>>続きを読む
3.0

JKローリングが「ハリーポッターのテーマは喪失感」って言ってて、確かにな…となった。たくさんしょんぼりさせられたからな……🤔笑

神話、占術、植物学だったりいろんなエッセンスが入ってるから、現実味が…

>>続きを読む
3.0
huluは50分だったなぁ。

ハリポタの世界観、
すっかりハマったなぁ。
錬金術や魔法
人智を越えた不思議な
ファンタジック世界。

物語だけど
たくさんの研究や学術も
活かされている。

あなたにおすすめの記事

似ている作品