華麗なるギャツビーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『華麗なるギャツビー』に投稿された感想・評価

2.9

追悼、レッドフォード第4段。

若い頃のレッドフォードって
美しいよね!!
っていうイメージだったんだけど
今回は意外とそうだとは
思えなかった!!(何様)

友情は生きてる間だけさ。
死んだら終わ…

>>続きを読む

ギャツビーの一途さはグレートだ!一方で、彼が迎える残酷な運命を知ると、"プア"(可哀想な)・ギャツビーと形容したくもなる

神の目と"おセンチ"。本作の題材が本来持ちうる厳かな神々しさとでもいうか運…

>>続きを読む
3.0

ロバート・レッドフォード追悼。

ジャケ買いして、まだ封を切っていないDVDやBlu-rayがある。
レッドフォードの作品でもある。
「華麗なるギャッビー」は名画座で観て、もう二度と観たくない映画と…

>>続きを読む

ロバートレッドフォード追悼鑑賞。

この作品の頃は40代?
30代の設定のギャツビーには少し歳が行き過ぎていたのかな。
顔や手の皺が気になってしまった…
スティングとさほど年代は違わないはずなのに。…

>>続きを読む
3.0

〖1970年代映画:文芸映画:小説実写映画化:アメリカ映画:ATB〗
1974年製作で、F・スコット・フィッツジェラルドの名作小説を実写映画化で、1920年代の米国の上流社会を、優雅かつ哀感たっぷり…

>>続きを読む
小説のあの衝撃に比べたら微妙でしたね。小説の映画化には難しさというのがあるのでしょうか。
3.0

時すでに遅し。

恋はいつでも待っててはくれない。

【感想】
過去視聴。
大学の授業で鑑賞。

率直に言うと、この年代の作品にしては良くできていると思う。
カメラワークや切り取り方が上手い。

た…

>>続きを読む

名作と言われ賞も取っているので観なくてはと思って観た
どうもデイジーの鼻につくキャラが苦手
そして、ミア・ファローはとても綺麗だけれどどうしてもローズマリーの赤ちゃんを思い出して怖い
この時代の金持…

>>続きを読む
スパイもの映画かと思えば一人の孤独な恋する少年の話だった。
映像とか演出あまり好きでは無いけどやはり内容面白い。
レオナルド・ディカプリオ演技上手すぎ。
etn
2.4

このレビューはネタバレを含みます

最初にリメイク3段目?かな
レオナルド・ディカプリオの方を見てしまったから
イマイチに感じた

トムがデイジーもマートルも
一気に失うかもしれないと思った時の焦りも
なんだかなぁ、、弱かった

原作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事