クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』に投稿されたネタバレ・内容・結末

クレヨンしんちゃんでいちばん好きな映画。

次作からひまわりちゃんが登場するのでお兄ちゃんじゃないしんのすけくんは今作だけだし、お風呂場の行きたくない言う場面が年相応の子供ぽくて良かった。
全体的に…

>>続きを読む

1996年公開の映画。今の大人たちの中で「しんちゃんの映画といえば」で名前が挙がる代表作の一つではないか。
オトナ帝国、戦国大合戦、それに次ぐくらいの存在感が個人的にはある映画だ。

地上波再放送だ…

>>続きを読む

シリーズで一番好きな映画。
怖いシーンもあって子供の時に見たらトラウマになるところもあるけど、マカオとジョマとの競争シーンは言わずもがな!
皆で押しくら饅頭はヒーロー勢揃いで楽しい。あのトランプほし…

>>続きを読む

劇場版クレしん 第四作目!
三作目までと『ヘンダーランド』は大きく異なると感じました。それは『ヘンダーランド』が明確に対象を”子ども”に設定していること。ヘンダーランドで幼稚園のみんなとはぐれる孤独…

>>続きを読む
コメディとホラーの緩急。
しんのすけの成長に泣く。
トッペママペット!
すげーなすごいです!

追いかけっこと各種変身が最高

そうか、まだひまわりはいないのね

不穏な空気でなんかヘンダー
しんちゃんが1人でも真剣に頑張ろうとしてて感動した、、、
父母がピンチ完全にいなくなったとこみてなんとかしなきゃと思ったんだろうな、、
野原一家復活してからいつもの呑気さ…

>>続きを読む

リアタイ視聴マンなので思い出補正かなりある。
今観ると子どもが覚えやすいようにゲストキャラが一生自分の名前を連呼してたり、途中で露骨なあらすじの振り返りが入ったり、飽きっぽい子どもへの寄り添いが凄い…

>>続きを読む

とてつもなく面白い!!

ス・ノーマンが悪い人ってしんのすけだけが気付いていて、遊園地から離れている自分の日常的な暮らしにも迫ってくるというのは、子供からしたら強烈な恐怖だ

しんのすけがトッペマの…

>>続きを読む

自分の中のクレしん映画といえばヘンダーランド。
楽しい遊園地のはずなのに音楽や映像、アングルのせいか少し不思議な影のある場所に見えてくる。
とても思い出深い作品で小学生の頃に観た以来だが大まかなスト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品