なんか長く感じる🌼
面白さがあまり分かんなかった。嫌な気持ちになりたい人にはおすすめできるかも。
知的障害、過去のトラウマ、薬物、宗教など、要素が多い割にどこにも焦点が合わせづらいのが苦手だったの…
閉ざされた村の独自の思想や文化がテーマというだけで、特定の人には刺さる。
私的には大当たりな映画。10回は見た。
双極性障害の妹と両親だけが一家心中で死んで、1人取り残されたダニー。
恋人のクリス…
こんなに華やかなスウェディッシュ北欧の世界観なんだけど、なんか味付けは日本の村ホラーな印象。ニコニコしてるんだけど陰湿な、金田一少年の事件簿の序盤のゾクゾクが2時間半続く感じ。思いっきり脅かしにきて…
>>続きを読むいわゆる普通のホラーとは違う演出やカメラワークが印象的でした。一般的は普通の伝統的な祭である夏至祭(ミッドサマー)を新しく見せ方で表現してました。暗くて怖い北欧ホラーを、ずっと明るい夏至でやりきった…
>>続きを読むヘレディタリーに続く、アリ・アスター監督の今作は…
【ヘレディタリーは不気味、ミッドサマーは気持ち悪い(笑)】
始めに言っとくと脱出劇じゃない。
どうやらカルト的要素の世界観を魅せるのが監督の売り…
"白夜の天国を模した夏至なる祝祭のはじまりはじまり…📚"
/
ギェピーーーーーーー!!
\
あ、どうぞお気になさらず🌻(* 'ω')ノ"
スコォーーールぅぎぅあ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ゙あ…
こ、これは….。確かにすごい作品。
90年に一度に起こる、一日中太陽が沈まない白夜で行われる祝祭。
暗くない、こんなにも明るいホラーってあるのかな。色鮮やかだけれども、やっぱり怖い。
監督曰く…
いつ誰と観るのがベストなのかわからなすぎる。結局休日の昼間1人で観たよ。
カルト集団??🌷🌸🌹🌺🌻🌼
お花と景色が綺麗なのに一瞬惑わされる。
来たらおしまいやなそういう人生なのか、、
叫んでいるシ…
© 2019 A24 FILMS LLC. All Rights Reserved.