やってくれたなノーランくん。
これはわからんよ。仲間由紀恵だって全部全てまるっとお見通し、とはいかないはずです。
ストーリーの流れはなんとなくだけどわかるし、細かい疑問をアタマの中で上手くスルーで…
まず1回観ただけでは各登場人物が生きてる時間軸が理解不可能。
「インセプション」は訳分からんなりに訳分かりたいと思えたけど、これは前半ちょっともう訳分からんでええかという気がしてしまった。
でも、…
ノーランの新作がNetflixに来てたので鑑賞。
インセプションもかなり好きだったけど、個人的にはそれを超えてきた印象。
設定もかなり入り組んでるし、初見では完全に理解できてないけど、圧巻の映像技術…
「インセプション」「インターステラー」と時間の変動を表現してきたクリストファー・ノーラン監督の次の作品は、時間の向きが逆転する世界!なんだこれすごいぞ!想像し得ない映像表現を全人類は体験すべき。
◆…
オペラハウスでテロが発生する。その鎮圧に向かった特殊部隊の隊員が、謎の組織に捕えられてしまう。
そこで、「テネット」と呼ばれるミッションを言い渡される。
それは、「時間を逆行する力」を使い世界を滅亡…
これはノーラン版ドラえもんでしょうか?
難解すぎてわたしの頭では、1回観ただけではさっぱり。
最初の1時間半、設定とストーリー追うのに必死。その後ようやく面白くなってくる。〇〇作戦の表現なんかは、…
クリストファー・ノーラン監督待望の最新作。”時間の逆行”をテーマにしたスパイアクション。
あっという間の2時間半。今年観るべき1本。冒頭から最後まで激しい銃撃戦と肉弾戦、カーチェイスが続き、息をつ…
見るの5億回目だけど毎回新鮮に涙出るあまりに美しい愛 光あり。光あり。光あり。光あり。光あり。光あり。光あり。
過去と未来の無限の中でニールと主人公の希望と愛と優しさは花のように咲き続ける 永遠…
クリストファーノーラン監督の独特な世界観。
メメントといい、インセプションといい。
特にインセプションやこのテネットも、1度で理解するのはぜっったいに無理。
1度見たあと、解説など見てある程度理解し…
© 2020 Warner Bros Entertainment Inc. All Rights Reserved