テレビドラマを主戦場とした脚本家と演出家の手による本作。意外と言っては失礼かも知れないが、割と骨太な「映画」に仕上がっていた。
昭和の犯罪史に残る劇場型犯罪「グリコ森永事件」がモデルになっている。…
【森永グ○コ事件の真相に迫る】
実話を元にしたフィクションとのことだが、過去にあった事件の真実や犯行に使われた子どもたちの運命はそうだったのでは、と心に迫る話でした。
野田亜希子脚本は今後も要チェ…
日曜でも夜は空いてた。
いっぱいなのは鬼滅だけ?
割烹料理店の後ろは新開地だ…
橋本じゅんは神戸弁⁈
関西弁がわりとみんな上手くて
違和感なくて良かった。
グリコ森永事件をベースに、リアルなフィ…
タイトルの通り、"声"が作品の中心になってることがすごく感じられた
キャストの声が体の中に響くような音響によってその世界観に引き摺り込まれる!
曽根と阿久津、目指すところは同じでも、聞く"声の対…
2020年132本目
原作小説は未読。グリコ森永事件をモチーフにしたお話。
ダブル主演のお二人が、それぞれの立場から事件を調べ始めるのですが、そのバランスが良いですね。
基になっているのが未解…
一番肝心なラストで、
お母さん電話で頼まれて子供にそんなことさせるーー??
ってつっこまずにはいられなかったw
最後の最後でちょっと雑だった気がする。
とはいえ主演の二人はもちろん
宇崎竜童、梶芽…
母に聞いたら、この事件は本当にあったと言うものだから、とても驚きました。
当時のことを聞くと、よくわかってなかったけど、お菓子が消えて悲しかったと言っていました。
SNSもスマホも当然なく、多く…
(C)2020 映画「罪の声」製作委員会