本作の前年にロッテルダムに開通したばかりのケーニングスハーフェン橋についてのドキュメンタリー。
ヨリス・イヴェンスの初期作品はロシア構成主義の影響を受けているらしく、ヴェルトフの「これがロシヤだ」や…
橋自体の美しさもさる事ながら、見どころはやはり橋桁が迫り上がるギミック。
どれくらいの頻度で船を通すのか知らないけど、あれほど大掛かりな装置を安全に稼動させられる装置を作った設計者が凄い。
ロボッ…
同じ橋を色んなところから撮った短編。撮影者とともに橋を初めて発見していくような感覚がある。
橋の上を電車が通る→橋が上げられる→船が橋の下を通る→橋が下げられる→橋の上を電車が通る っていうこの橋…
演出4
演技-
脚本-
撮影5
照明3
音楽-
音響-
インスピレーション4
好み5
跳ね橋(brug)を中心点に行われる上下左右前後の運動(橋、列車、船)そのものを主人公に据えた面白い掌編。
橋…