・ミュウツーと逆の思想を持っていたのはミュウではなくニャースってのが良い。
・ミュウ、かなりタチが悪いと思う。
・そもそも何故争わなければいけないのか?なぜポケモンを戦わせるのか?ってとこに触れない…
ちゃんと見るのはこれが初めてかも。
思ったよりあっけなく終わった。はっきり言っててドキドキするような展開ではなかったが、ポケモン好きな俺からしたらワクワクするシーンはあったし、クスッと笑えるシーンや…
幼少期に映画館に見に行ったのが懐かしい。
ポケモンって子供も見るような作品なのに、初めの映画でよくこんなテーマをもってきたなぁと思います。
当時印象的だった映画なだけあって、いまだに覚えてるシーン…
タイトルバックまでは本当に最高!!
ポケモン同士のステゴロみれる映画
クローンポケモン可哀想そうすぎる。
いい音楽流してるけど、やってること
島流しと一緒じゃねーか。
同じポケモンと思ってるなら人間…
名作ですよね
ポケモンは金銀で卒業したなぁ
あれほど発売が待ち遠しかったゲームはなかなかない
ゲームキューブのスマブラぐらいかなぁ
今でも発売が待ち遠しいゲームはあるけど昔の気持ちとはちょっと違…
幼少期以来の鑑賞。
子供向け第1作目でこの内容をやるのか…!という印象だった。もちろん子供をメインに据えていることもあってかは分からないが、ストーリーラインを指摘しようと思えばいくらでも出来る。し…
夏になると思い出す映画の一つ。
最初に観た時は小学校低学年の夏休みの頃で、地方のTV局のチャンネルを回していたら、この映画がたまたま流れていたのをそのまま見ていたんじゃなかったかな。
大ヒットした…
テレビ等でも再放送されていたが、なんだかんだしっかり見たのは子供の時の1回目だけだったなと思い再鑑賞。
改めて見ると子供向け映画にも関わらず、大人に多くのメッセージを向けた作品といった印象。それこそ…
子供の時にリアルタイムで見て、大学の時に見返して、また見た。
最初にアイツーの話が挿入されているので完全版らしいです。
哲学的な問いもあるし、ポケモンとポケモンを戦わせるっていいの?とか他者と共存と…