一番みんなと好みが合わないなって思うのが、イオセリアーニとかスレイマンみたいなショートコント集みたいな映画にまったく乗れない。未熟者です。
パレスチナ問題もさらりと触れてみましたよってコノテーション…
ポスター画像に惹かれて、景色が良さそうだと思ってこの映画をランダムに選びましたが、結果的にはとても良い選択でした。
映画を通してしか見られない、素晴らしい場所がたくさん登場し、しかも人混みがありませ…
初っ端の「お許しください」暴力好き。神に赦しを乞うておけば暴力が許されると思っている暴論よ。でも宗教ってほんまにこんな感じだから「おっ!」ってなった。
セリフ数は少ない。皮肉とかひたすら何かしら意味…
題名とあらすじに惹かれて。
最初何度か離脱しそうになるのを我慢して観てたら中盤くらいからシュールな世界観が癖になってきてもっと観たい、ってなって最後まで鑑賞。
あまり馴染みのない国(故郷)の空気感と…
思ってたのと全然違う映画だった。映画自体は、物事は思っているように見えるもんだよね、というボヤきみたいな寓意的な映像の連続でできている。金属探知機のくだりとか。
フランス篇で、追われている男がサッ…
シネマスコープ
個人と個人との間での思わぬ"目撃"、思わぬシンクロや瞬間に発見した美しさ、わたし自身も自分の目と感覚を合わせて生きることが楽しいと思っているから嬉しくなった。監督のインタビューで「…
© 2019 RECTANGLE PRODUCTIONS – PALLAS FILM – POSSIBLES MEDIA II – ZEYNO FILM – ZDF – TURKISH RADIO TELEVISION CORPORATION