見合いを嫌がる娘の肖像画を依頼された画家のマリアンヌが依頼人の娘エロイーズを観察し続ける話。
昔偶々目に入ったタイトルが本当の本当にバッチリ決まっていて格好良くて美しくてずっと観たかった作品。
孤…
二人の女性が徐々に距離を縮めていくお話で、それを風光明媚なブルターニュの海辺が引き立てる、構成的に優れた作品。しかし、個人的にはあまり刺さりませんでした。
ストーリーとしては、親に用意された結婚を…
間もなく結婚する娘と画家の女の儚い恋愛模様を描いた作品。
とにかく全てがうまかったということに尽きます。
繊細な心情描写をここまでうまくできるのかとも思いましたし、この手の作品でここまでうまく伏線を…
女3人束の間の休息、という風なシーンが良かった。家の主人が平等を重んじる娘になった途端、女中が刺繍に耽り、その横でお嬢さんがきのこをざくざく切って鍋にぶち込むところがお気に入り。
修道院に入っていた…
ラストがすごく好き!
昔に、本当にこういう感じでこういうことがあったのだろうなと思えるリアルさ。
同性愛だけでなく、堕胎方法や、父(男性)の名を語り(継いで)女性が画家として生きるということが。…
オープニングでもう好きになった。
いきなりタイトルコールがあって、その理由が物語自体がその絵画を起点にマリアンヌの回想を表してたんだと気づいた。
ビジュアルに惹かれて観たけど、当たり前に絵は良くて話…
ラストシーンが好きだった。
自分が見られているのをわかりながら、こちらに振り向かずに少しずつ移り変わる表情…。切ない。
二人の恋愛関係へ発展するまでの過程が少し荒く感じて、そこがあまり入り込めなか…
本当に絵画みたいな映画。
シーンのひとつひとつどこを切り取っても絵画。
あの海岸沿いに生えてた雑草の所とか、ソフィーのアップの顔とかマジで絵みたいだったもんな。
この手の恋愛映画でハッピーエンドっ…
(c) Lilies Films.