レ・ミゼラブルの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『レ・ミゼラブル』に投稿された感想・評価

masaya
-

抜け出せない貧困とやり場のない苛立ち。感情のはけ口があれば何でもいい、怒りが一番分かり易い。少年たちの暴力は些細なきっかけで爆発し、見せかけの秩序は吹き飛ばされる。ユゴーの同名小説から200年、舞台…

>>続きを読む
ys
4.0

高評価なので気になり鑑賞。
レミゼラブルのパン🥖→ライオン🦁バージョン。
サーカスのライオンの子供がかわいい。
ドローン盗撮少年もいます。
白人VS黒人
警察VS民衆
暴動の恐怖。
焦りや憎しみによ…

>>続きを読む
4.0
移民、難民問題について深く考えさせられる。
善と悪の境界線がわからなくなる。
終盤の緊張状態が爆発し、物語の展開も速くなり、ラストの衝撃度がハンパじゃなかった。
3.6

【劇場鑑賞/11本目(2020.03.13)】
.
.
【作品情報】
邦題:「#レミゼラブル」(20.02.28)
洋題:「#LesMiserable」(20.01.10)
製作:フランス/上映…

>>続きを読む
4.4

Do the right thingで描かれた社会は30年以上経った今においても世界中のどこにでも転がっている日常の風景になっている。

昨今の貧困映画の中でも、よりコミュニティの抱える社会不全にフ…

>>続きを読む
Aiko
3.5

作品情報を全く知らない状態で鑑賞。
たまたま最近ナディア・ムラドさんの「THE LAST GIRL」を読み、
宗教・民族間の差別・対立について調べたりしていたところだったので、すごく興味深かった。

>>続きを読む
Tetsu3
4.0

パラサイトとカンヌでパルムドールを争ったという作品。パラサイトは格差を描いたと言ってもエンタメ色が非情に強いが、こちらは移民問題をドキュメンタリーのように描いた作品。自分ならばこちらに一票。子供達が…

>>続きを読む
akina
4.0

エンディングの"レ・ミゼラブル"の一節で締め括り、観終わって、唸った…

舞台となるのは、ヴィクトル・ユゴーの傑作「レ・ミゼラブル」で知られているモンフェルメイユ。現在は、パリ郊外の犯罪多発地区の一…

>>続きを読む
STGY
4.0

花の都パリ、とは云うが草木も育たないような周辺地区があることは、無差別テロ以降少しは知られるようになった。
所謂バンリュー地区の哀しく救いようのない状況がギリギリの緊張感で描写される。其々の個人の信…

>>続きを読む

パラサイトと同じ年じゃなければ本作がアカデミー賞の国際長編映画賞とか、ショッキングなラストは壮絶すぎるとか、
フランスのセザール賞作品賞とか、
Facebookでつながってる映画のプロの皆さんの強い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事