レ・ミゼラブルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 113ページ目

「レ・ミゼラブル」に投稿された感想・評価

ayami

ayamiの感想・評価

3.7

日本でのフランスのイメージって
花の都パリとかパリジェンヌだとか
だいぶ美化されているけれど、
この映画の中のようなパリも確かに存在する。
美化された洗練されたパリも決して嘘では無いけれど、この映画…

>>続きを読む
り

りの感想・評価

4.0

あらすじ
ヴィクトル・ユゴーの小説『レ・ミゼラブル』の舞台でもあるパリのモンフェルメイユはいまや移民や低所得者が住む犯罪地域と化していた。ある日イッサという少年が起こした些細な出来事が取り返しのつか…

>>続きを読む

今まで見たレ・ミゼラブルとまた違った形で面白かったし、ラストの10分はドキドキして瞬きできないくらいだった。
監督の地元の子供たちだと思えない演技で見入ったし、
現代でも残っている問題をリアルさを出…

>>続きを読む
Lilt

Liltの感想・評価

4.0
監督自身がこの地方出身であり、出演する子供達は、演技経験がない子達を使ったと聞き、そこにこそリアルさが生まれたのだと感じた。
最後の10分間は構えて見ていても、ドキドキする物だった。
のあ

のあの感想・評価

3.7

Filmarks試写会にて。

暴力は何も解決しないどころか、怒りの連鎖を生む。
自分より社会的に立場の弱い者を虐げることに一種の快感すら感じるというのは、それしか娯楽がないようなその人自身の余裕の…

>>続きを読む
な

なの感想・評価

3.5
試写会にて鑑賞。最初は正直退屈していましたが、上映後にはその退屈も意味のあるものだと思い直しました。日本ではありえない日常を体感することができるドキュメンタリーのような映画です。
かみゃ

かみゃの感想・評価

4.0



監督がなぜ「レ・ミゼラブル」という名前をつけたのか。

些細な出来事をする時に考えてみること、そして怒りとの向き合い方。
大人も子供もみんな人間で同じはずなのに、どっちが上手いか下手かは人による…

>>続きを読む
uptree

uptreeの感想・評価

3.6

"-Mes amis, retenez ceci, il n'y a ni mauvaises herbes ni mauvais hommes. Il n'y a que de mauvais c…

>>続きを読む
えみ

えみの感想・評価

4.0
2020.2.17 試写会にて

現代版Les misérable。
衝撃的なラストシーンで、最後のユゴーの言葉が胸に突き刺さった。
Shogo

Shogoの感想・評価

3.9

2020.2.17 @スペースFS汐留

レミゼじゃないレミゼ。試写にて。
カンヌで『パラサイト』とパルムドールを競った作品は、スピーディーでパワフルで緊迫感がハンパじゃなかった😫
正直、ずっと苦し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事