レ・ミゼラブルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 112ページ目

「レ・ミゼラブル」に投稿された感想・評価

胸が苦しくなる。みんなが救われるにはどうしたらいいんだろうと考える、答えは出ない。
これが今のフランス、現在版レミゼラブルなんだ、という言葉はしっくり来た。特にラスト10分が意味するのは、絶望か希望…

>>続きを読む
ハレ

ハレの感想・評価

4.0

みんながよく知るレ・ミゼラブルとは全く違った作品として見てほしい。

パリと聞いてイメージする華やかな世界では全くなくて、暗い部分をありのまま事実として描かれたドキュメンタリーのようだった。

子ど…

>>続きを読む
たなり

たなりの感想・評価

4.0

監督やキャストがその地区の出身であることもあり、まるでドキュメンタリーを見ているかのようなリアリティのある映画でした。

フランスにもこういった地区があるなんて知らなかったので、知ることができてよか…

>>続きを読む
える

えるの感想・評価

3.5

レミゼラブルの舞台となったモンフェルメイユで生まれ今もそこで生活をしている監督やキャストで作り上げられた映画
ドキュメンタリー作品出身の監督だからこその緊迫感溢れる描写

私たちが普通に生活している…

>>続きを読む

試写会にて

ヴィクトル・ユゴーの名作「レ・ミゼラブル」に現代の問題を当てがって舞台も同じフランスパリ郊外で撮られ出演陣も一部現地の素人さんを起用して(驚き)の物語。

大人たちの醜い争いに巻き込ま…

>>続きを読む
Ayumi

Ayumiの感想・評価

4.0

鑑賞前に、ラジリ監督と細田守監督のお話を聞くことができた。
お2人の作品に共通しているのは子供たち。

犯罪を防止する立場の人たち、子供を守るべき立場の人達ですら正しい武器の使い方が出来ないこと。

>>続きを読む
MIDORI

MIDORIの感想・評価

3.7

フランス郊外での普遍的でリアルな社会問題を発信するドキュメンタリー寄りの作品です。
観光地として華やかなイメージが強いフランスですが、現地で育った監督や出演者だからこそ、内容は生々しく、訴えるものの…

>>続きを読む
RYOLAND

RYOLANDの感想・評価

3.7

『ジョーカー』に雰囲気は似ている。
『ジョーカー』:明るさとの対比における暗さ
『レ・ミゼラブル』:光のない深海での暗さ

少年たちの怒りもよくわかるし、大人たちの理不尽な行動の理由もよくわかる。と…

>>続きを読む
oto

otoの感想・評価

3.9

「怒りは避けられない」
恐怖を尊敬と勘違いした恐ろしい大人たちが、無知で想像力の足りない幼い子供たちを力でねじ伏せる

最後の30分、あまりにも悲しかった
まさに「レ・ミゼラブル」というタイトル通り…

>>続きを読む
reona

reonaの感想・評価

3.6

正直最初の30分はなにを見せられてるのだろうという感情。ただ、これがフランスの現代問題というのが衝撃。

未だ一括りにされるアフリカ系移民。
無法地帯で歪んでいく警察の正義感。
爆発する名もなき子供…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事