家族を想うときの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『家族を想うとき』に投稿された感想・評価

あと2分

あと2分の感想・評価

4.4

生きるために働いてるのに、働くために生きてるような生活。
懸命に生きてるのに、うまくいかなくて負のスパイラルから抜け出せない。
ケンローチ監督が映し出す厳しい現実が描かれています。  

サービスを…

>>続きを読む
とゆん

とゆんの感想・評価

3.0

なんとも救いのない映画…
問題提議だけして答えがない。
現実ってそうだよね…何も解決しないまま日常に追われてしんどいよね…

仕事でボロ雑巾のように扱われ、家族のために必死で働くけど、そのせいで家族…

>>続きを読む
六

六の感想・評価

4.0

この人達を社会的弱者とは言いたくないけど
夫婦共にとても働き者だし、ほんと家族を想っている、もちろん子供達も然り
ただお金がない、働けど働けどそこから抜け出せない
ならどうすりゃいいんだ?

お金は…

>>続きを読む
ちよめ

ちよめの感想・評価

3.7

厳しい〜苦しい〜
不器用(特にパパ)だけどみな家族を想う気持ちは同じ。一緒に楽しく過ごしていたい
家族のためにしてると思ってた仕事が、仕事のために家族を犠牲にしてたり。あるよね
この家族に幸あれ。

>>続きを読む

イギリスの労働階級のリアルな苦しみを描くケン・ローチ監督の代表作の一つ。

今度は宅配ドライバーの苦悩です。
個人的にはダニエル・ブレイクさんの方が好きだったんだけど、日本のFilmarksではこち…

>>続きを読む
U

Uの感想・評価

3.9

最近「2024年問題で運送業者の時間外労働時間が年間960日以内になって、全国の物流に支障が出る」みたいなのを聞いてとんでもない違和感を覚えたからタイムリーだった。
「忙しい仕事に従事する誰かの時間…

>>続きを読む

リッキーの家族を取り巻く経済的苦境は我々の日常生活にとっても隣り合わせですごく身近な問題である。独立ドライバーといっても車はレンタル料払って会社から借りるか自腹で買わなくてはならない。自分で代わりの…

>>続きを読む
naka

nakaの感想・評価

3.8

「わたしは、ダニエル・ブレイク」からの流れで鑑賞。イギリス地方都市に住む、フランチャイズ契約の宅配ドライバーの夫と介護職の妻、その子どもたち家族の話。スター俳優のいない配役で、労働者階級をリアルに描…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事