小さな兵隊に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『小さな兵隊』に投稿された感想・評価

kaorui
2.5

勝手にしやがれと続けざまに制作、タッチは似ているが一転してシリアスである。
やんちゃなベルモントも今作にはいない。
アルジェリア問題渦巻くジュネーブを舞台に、目を背けるような拷問シーンも逃げることな…

>>続きを読む
S
3.0

印象的なあの拷問シーンは『時間の闇の中で』でも引用されてた。
主役のミシェル・シュボール、60年代にゴダール、トリュフォー、ヒッチコックに出演して、7,80年代はあんまパッとしないが、晩年はクレール…

>>続きを読む
2.3

フランスが当事者となっていたアルジェリア戦争に絡めたスパイの話。一応ストーリー的なものがあったのでゴダールの映画にしては観やすかったものの、あんまり面白くなかった。

フランス当局の検閲で50分もカ…

>>続きを読む
y_a
3.0
スピード感のあるカメラワーク、短編『シャルロットとジュール』みのある男女の戯れからゴダールらしい長台詞パートへ。
政治性を前面にだす背景を推察するとなんともいいがたいがあまりに説明的。
2.7
当時上映禁止となった作品と聞き好奇心で観賞するも至って普通の作品に感じた
セリフと語りが入り乱れ過ぎて疲れる😫
cozy
3.0
アンナカリーナはまだ若干ぎこちない感じがしました。
話しそのものは、殺す殺さない、捕まる捕まらない、くらいですかね。
そんなに主張ばかりされてもな、という感じでした。
たむ
2.8
政治色がだいぶ強い印象。
いかんせん当時の情勢を知らなくて言わんとしたいことがわからなかった。難しかった。
BOB
3.0

ジャン=リュック・ゴダールとアンナ・カリーナの初タッグ作となった、ゴダールの長編第2作。

「生は女とともにあり、死は男とともにある。」

苦手意識のあるゴダール映画。これが4作目の鑑賞。

アルジ…

>>続きを読む
filmoo
2.5

このレビューはネタバレを含みます

ゴダール15本目。
スイスの街並みかアンナカリーナが映されている時だけ画面が生き生きしている感じがした。
モノローグは好ましくなかったけど拷問の時だけは理にかなっていると思った。
芸術作品からの引用…

>>続きを読む
カメラで撮影しながら質問を投げかけるシーンがおしゃれ。
拷問シーンはフィクションと分かっていても目を背けたくなるくらい見ていてしんどい。

2024_050

あなたにおすすめの記事