ウルフズ・コールに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ウルフズ・コール』に投稿された感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

フランスの現代軍事モノって見たことなかったかも。侮るなかれ。
閉所恐怖症の自分には潜水艦ものは息苦しくて辛いのだが、本作はストーリーもしっかり息苦しい。
軍の指揮系統の"揺るがなさ"がもたらす誤解ま…

>>続きを読む
Djin
4.2
ソナーマンに焦点を当てた
フレンチサブマリーナ
当然、潜水艦モノにハズレなし

こんなにハラハラした映画は久しぶりである!

シャンテレッド、別名ソックスは音でどんなものか判断できる黄金の耳を持つ特殊な存在。
とある日今までに聴いたことない音が聞こえて来てこれは潜水艦なのか、動…

>>続きを読む
颯大
4.1

潜水艦もの!

序盤、ある作戦遂行中に、軍のデータにない潜水艦と遭遇する。そのアクティブソナーは狼の歌のようであった。

かなり好きでした。序盤の戦闘で没入。その次のシーンは派手さはないがフランス映…

>>続きを読む
5.0

全然想像してたよりも壮絶だった

てっきりとりあえずロシアの核防ぐ系かと思ってたら、そんな大味ではなく

特にラストシーンは非常に悲惨ながらもどこか文学的な感じすら漂い心に残る

ただ見るに当たって…

>>続きを読む
yab
4.4

始まり方が突拍子もなくてびっくりした。でも良い感じにストーリーが展開していたけど、想像を絶するような大逆転があった。ルールを絶対守らなくてはならない「軍」と言う組織の中では仕方ないのかも知れないけど…

>>続きを読む
きろ
4.5
狼の歌から始まり、狼の歌で終わる。
提督がめちゃめちゃかっこよかった。
4.5

 この映画は最近、偶然見つけたのだが、ロシア・潜水艦・核ミサイルというキーワードは、現在進行中のウクライナ危機の状況と合致し、驚くほどタイムリーで、かつリアリティが高い内容だった。最初から最後まで緊…

>>続きを読む
もち
4.2
潜水艦映画では自分の見たことないような内容だった。
信頼と任務の葛藤の中、最後に艦長が下した決断は果たして正しかったのか、それはわからない。
耳で映画を聞いて自分なりに解釈したい。
4.8

潜水艦が舞台のサスペンスアクション。

潜水艦映画にハズレなし❣️
ト云うワタシの私見から観ました。

フランス映画ですが、
知ってるのは、最強のふたりのオマール・シーくらい。
でも、彼が出ているト…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事