生きるの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『生きる』に投稿された感想・評価

[] 70点

意外と観てなかったシリーズ。現代人は同じ状況でもカネがないバージョンなんじゃないか。めちゃくちゃ密集してる歓楽街の雰囲気はパウル・フェヨシュ『都会の哀愁』に近いものを感じる。小田切み…

>>続きを読む

古い映画だからところどころセリフが聞き取れず、、、

残り僅かな命を何に使うか何を成すか
人間の醜悪さもしっかりと描きつつ性善説を信じたいと思える作品だった

小説家が好きすぎる
私の元にも現れて欲…

>>続きを読む
すみか

すみかの感想・評価

4.2
リメイク版見たので本家が気になり鑑賞
心理描写がリメイクよりもしっかり描かれてて、最後の終わり方もよかった
観てよかった
らいと

らいとの感想・評価

3.3
良かった
志村喬怖かったな。私はビル・ナイ版のほうが好き。
otomisan

otomisanの感想・評価

4.5

 お酒のせいでつい本音が出てしまったりする。お通夜の席だからタダ酒を呑み放題というのも好都合だし、しかも上役連の退散で清々して、市民課員みんなの気が緩んだとも眺められるだろう。
 彼らのボヤくのは、…

>>続きを読む
志村喬すげぇ
泣いちゃった
kimi

kimiの感想・評価

3.8

黒澤明の昨日と知らずにリメイク版を先に見た。オリジナルのこちらはU-NEXTで鑑賞。古い映画なので、ところどころ聞き取りにくい。少し長いので、もう少しコンパクトなら、と思う。主人公が「その・・。」「…

>>続きを読む
やすで

やすでの感想・評価

4.6
伏線回収しまくり 

日常ってこんなもの

生と死って物理的ではなく 精神的なもの

それにしても志村喬さん何言うてるかほぼわからんかった(あれも演出なのか?)
サッサ

サッサの感想・評価

5.0

志村さん、渡邉さんそのものだった。
なぜか、チャールズチャップリンが浮かんでき
た。たぶん、目の奥にみえるものが同じに感じた。
生きる。現実の創造主であること。
渡邉さんの創造する世界は眩しく、尊く…

>>続きを読む
mizsee

mizseeの感想・評価

4.0

50代、役所勤め、立場も似ている自分にとっては胸をえぐられるストーリー。
やりがいを失いセミリタイアを考えている今、生きているのかと問われると、はい、とは答えられないな・・・
残る人生について、改め…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事