最初の晩餐の作品情報・感想・評価・動画配信

最初の晩餐2019年製作の映画)

上映日:2019年11月01日

製作国:

上映時間:127分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 窪塚洋介の破壊力と存在感が素晴らしい
  • 家族の思い出や距離感が描かれ、心がジーンとなる
  • 斉藤由貴の演技が説得力がある
  • 食事を通して過去と現在を行き来し、家族の歴史が描かれる
  • 子役達の演技が素晴らしい
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『最初の晩餐』に投稿された感想・評価

3.7

常盤司郎監督脚本、監督の作品。

再婚した2つの家族が1つの家族になる。
物語はその父ヒトシの通夜から始まる。

通夜に来るはずの仕出しを再婚したアキコは断り、ヒトシに頼まれたと言われる料理を出す。…

>>続きを読む
mako
3.8

連れ子がいる者同士の再婚。
父・日登志(永瀬正敏)には美也子と麟太郎。母・アキコ(斉藤由貴)にはシュン。
5人の生活が始まる。

食を通して家族になっていく。
ぎこちなかった関係が段々仲良くなってい…

>>続きを読む

煩わしいと感じる家族との時間、でも時に愛おしく思える家族との時間。
思い出の料理とリンクされた記憶が自分の中でも蘇り涙が止まらなかった。

家族が同じ方向を向く瞬間は思い返せばひとときのものであり、…

>>続きを読む
bird
4.8

常盤監督の作品は、
いつも余白がある。

見る人に、
なにかを委ねてくれる。

そういった作品作りは、
一歩間違えると、ぼんやりした
作品になりがちだが、
監督のバランス感覚はすごい。
監督の想いと…

>>続きを読む
ゆき
3.8

普通のこと

父の通夜。親戚も集う中、通夜振舞いの弁当の代わりに母は目玉焼きを運んできた。それは父が初めて子供たちに振る舞った手料理だった。

家族という枠の中の空白が埋まっていく。
男同士、女同士…

>>続きを読む

カメラマン東麟太郎は父・日登志の葬儀のために故郷に帰ってきた。
姉・美也子と準備をする中、母・アキコが通夜ぶるまいは自分で作ると言い出した。
通夜に出席していた親族たちが期待して待っていると出てきた…

>>続きを読む

静かに父親の優しさを描いていて良かった。
最後のオチも、ホッコリ。

ただ、長男がなぜ家を出る必要があったのか理解できなかった。

あと細かい部分だが、舞台は九州なのに、ロケ地はほぼ信州という謎。

>>続きを読む
BEN
3.5
記録
さこ
3.5
俳優陣の演技力すごい…特にお父さん…どんどん弱くなっていく姿がリアルで凄いもの見たなって感じた
ゆー
5.0
ほっこり◎

正月に毎年撮ってる家族写真。
いつまで続けられるかな。

ポスターは百々新さん。

あなたにおすすめの記事