死刑台のエレベーターの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『死刑台のエレベーター』に投稿された感想・評価

エレベーターには閉じ込められるし、乗ってきた車は盗まれて、盗んだ若造がドイツ人観光客殺して自分の名前語ってて、そっちの犯人にされるし散々な目に遭ってて笑った

あの時代に、あんな小さなカメラがあった…

>>続きを読む

やたらお洒落に撮ってるけど実はバカップルがバカップルしてるだけの微妙モノクロ・クライム・スリラー from フランス

いやもうただそれだけなんで、でなんも言うことないです(笑)

まじバカばっかな…

>>続きを読む
2回目。1回目は、かなり前に劇場?TV?かなり面白かった印象。やはり良く出来てる。マイルス・デイビスとか公開当時は、きっと、かなりスタイリッシュな映画だったのでしょう。

ジュリアンさん詰めが甘いっすよ。
若いカップルは無鉄砲すぎですわな。言うなればアホですわ。でも、そのアホさが何処か悲しいですわな。憧れがあったのだろう。
ドイツ人のおっさんが1番狂ってた。
なんかも…

>>続きを読む
ta
3.6

映画雑誌でオススメされていたので鑑賞。あらすじの時点で面白そうだったけど、期待を裏切らなかった。

エレベーターに閉じ込められたせいで、殺人事件が思わぬ方向へ転がっていく様が面白かった。
BGMのジ…

>>続きを読む

オープニングで、何だこのうますぎるトランペットはって思っておしっこ漏れそうだっけど、タイトルでしっかりマイルスデイビスの文字でおしっこ漏らした。
そうか!!そう言えばなんか聞いたことあったな!!!

>>続きを読む
tomo
3.5
不思議さを予感させるエレベーターという装置が、主人公を追い詰める決定的な証拠へとその役割を転じる。
偶然が必然へと姿を変える、この倒錯的な構図こそが、作品の真の主題である。
昔の映画をみたい気分だった
おもろい脚本。詰めの甘さは比較的気にならない雰囲気

この時代って指紋とかないんだっけ?と思いつつ、大体みんな間が抜けていて自分勝手の極みだからこそ成立している。
ドイツ人のおっさんが正気と狂気は紙一重って感じでいいアクセントになっていた。
車でも家で…

>>続きを読む

【映画】の評価基準
⭐️星3未満はもう観ることがないと思った作品。
⭐️星3は観ても観なくてもどちらでも良いと思う作品。
⭐️星3.5は観ても、観なくてもどちらでも良いけど、出ている俳優さんが好き、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事